はじめに

どうも! みなため(@MinatameT)です。
私がWordPressでブログ運営を開始してから約2ヶ月で50記事を達成しました。……ということで、現状についてレポートしておきます。
- 50記事で見える世界は変わるのか?
- 50記事書いても収益が0円なんだけど……これってどうなの?
上記のような疑問を持った方を対象にしていますので、ぜひ参考にしてください!
データ収集環境
- WordPress(ワードプレス)
- Google Analytics(アナリティクス)
- Google Search Console(サーチコンソール)
※Google AdSenseの利用に伴い、アナリティクスのデータ(アクセス数の項目)を曖昧にしてお伝えします。ご了承ください。

それでは、肝心のデータを見ていきます。
アクセス数

閲覧数(PV数)と訪問者数(UU数)を確認します。
閲覧数(PV数:ページビュー数)
ブログ運営を開始してから今までの合計PV数は3000ほどです。50記事の時点でちょうど3000PVだとすると、1記事あたりに3000/50 = 60PVということになりますね。
しかし、実際のところはトップページへのアクセスが最も多く、アクセス全体の約31 (%) を占めています(笑)。一体何が起こっているのか、よくわかりません。
そして、2番めにアクセス数の多いページが記事一覧で、アクセス全体の約9 (%) を占めています。これも意味不明です。
3番めにアクセス数の多いページ記事は、アクセス全体の約4 (%) を占めています。
こうしたことを考慮すると、固定ページを除いた「投稿へのアクセス数」は3,000の60 (%) ほどなので1,800PVとしましょう。
すると、1記事あたりに1,800/50 = 36PVということになります。これが多いのかどうかはわかりません。

1記事あたりに平均36PVを、多いと感じるのか、少ないと感じるのか……いかがでしょうか?
訪問者数(UU数:ユニークユーザー数)
ブログ運営を開始してから今までの合計UU数は400近くです。
この2ヶ月ほどで、およそ400人の方に訪問していただいているということですね。ありがたい限りです。
合計PVも合計UUもそうですが、蓄積されていくので減ることはありません。
100記事を達成するとこの値がどう増えるのか、今から楽しみです!
収益
50記事達成した段階での合計収益は約40円です。
これはGoogleアドセンスというもので、広告が他者にクリックされると収益が発生するシステムです。
ネットビジネスの中では比較的簡単に収益が発生するタイプのものなので、初心者におすすめです。
ただ、私のブログの場合、まだ1クリックだけなので多分「まぐれあたり」です。
この1クリック……どなたかはわかりませんが、心の底から感謝申し上げます!
ちなみに、広告クリック率は0.27 (%) で、やや低いようです。

でも、このわずかな収益が発生する前に、ブログを諦めてしまう方が多いのが事実です。
その他の情報
合計クリック数
ブログ運営を開始してから今までの合計クリック数は119です。
50記事達成の段階で119というのは、おそらくかなり少ないほうです。
それでも、めげずに記事を作っていくのがブロガーというものでしょう(笑)!
合計表示回数
ブログ運営を開始してから今までの合計表示回数は2,898です。
これについてはあまり気にする必要はないと思っています。
これよりも、平均クリック率(平均CTR)がけっこう重要だと思います。
平均CTR(クリック率)
ブログ運営を開始してから今までの平均CTRは4.1 (%) です。
掲載順位が1位の記事なら平均CTRは50 (%) あたりになり、11位以降(検索結果2ページめ以降)の記事なら平均CTRは5 (%) を下回るようですね。
キーワードによるのですが、平均CTRだけを見ると平均掲載順位は2ページめだと推測できます。WordPress (50記事め) + 新規ドメインにしては、良い方だと思います。
平均掲載順位
ブログ運営を開始してから今までの平均掲載順位は40位です。
だいたい、4ページめから5ページめにかけて表示されているということですね。
2ページめ以降はあまり見られないようですから、この順位のままだと危険だといえます。
まあ、エイジングフィルター(新規サイトに対して、はじめの数ヶ月の間、掲載順位を大幅に下げるフィルター)が解除されたら平均掲載順位は上がりますから、それまでは耐えておきます。
感想と50記事を達成した方へ

「WordPress + 新規ドメイン」という最弱状態でのスタートから、ここまで我ながらよく頑張りました。
問題のある指標はなかったと思いますので、この調子(マイペース)で更新を続けていきます。
そして、私のように雑記ブログで50記事を達成した方へ、次のメッセージをおくります。

50記事達成、おめでとうございます! スタート地点に向かって、このまま頑張ってください!
「……え? スタート地点に向かって?」と感じた方もいらっしゃると思います。
そうです。スタート地点です。
これは、50記事を書いた私たちがスタート地点にまだ立っていないことを意味しています。
実は、雑記ブロガーのスタート地点は「100記事めを投稿したとき」だといわれており、50記事達成はスタートへの準備段階なのです。
マラソン前のウォーミングアップのようなものですね。
厳しいかもしれませんが、50記事で人生が変わることはありません。
某ブロガーさんは、初心者ブロガーさんに向かって「300記事書いてから出直してきてください。」といったニュアンスのメッセージを送っていました。

100記事達成することで、初心者ブロガーを卒業できると思います。
……ということで、あなたも私も、100記事達成(スタート地点)に向かってブログ更新を頑張っていきましょう!
大丈夫です。50記事も投稿できる人なんてあまりいませんから、この調子でいけばきっと達成できますよ!
みなため(@MinatameT)のブログ運営報告は以上です!

ここまでお読みいただき、ありがとうございます!