はじめに

どうも! みなため(@MinatameT)です。
皆さん、タピオカドリンクはお好きですか? 私はタピオカミルクティーなどの甘いドリンクが大好きです!
ただ、タピオカドリンクを購入するためだけに、5時間も行列に並ぶ気にはなりません……。
これがどういうことかといいますと、まずは次の記事名を見てください。
内容はこの記事名のとおりでして、タピオカドリンクを購入するためだけに、5時間も行列に並んだ人がいた……とのことです。

これについて、上記の記事を引用しながら、私の意見を述べていきます。理屈っぽいので、少々ウザいかもしれません。
タピオカドリンクが飲みたいだけなのか?

海外の事情は知りませんが、日本人にはミーハー(ブームに影響されやすい人)が多いですよね。
タピオカドリンク店「ジアレイ」で、5月29日のオープン前に300人以上からなる5時間待ちの行列ができた
エキサイトニュース
それもあってか、「5時間待ち」の長蛇の列が完成しました。人混みが大嫌いな私からすれば、気分が悪くなる光景ですね(苦笑)。
私個人の意見としては、タピオカドリンクを買うために5時間もロスをするのは、無駄が多すぎます。「時は命なり」なのに……と思います。
待ち時間を使って、有意義な作業ができていればまだマシですが、それでも作業効率はダウンしますよね。あれだけ人がいるのですから。
ここまでして並ぶのには、なにか理由があるのでしょうか? ……考えてみたのですが、私には凡人の思考がなかなか汲み取れなかったので、SNSでヒントを回収し、理解することができました。
はじめは、「タピオカドリンクが楽しみで、5時間並んででもゲットしたい!」という気持ちで並んでいるものだと思っていました。しかし、それだけではなかったようです。
どうやら、「タピオカドリンク獲得のために並んでいる時間を楽しんでいる」という側面もあるようなのです。

正直なところ、「待ち時間を楽しむ」という気持ちに共感することはできませんが、そういう方も多いようです。
その5時間に価値はあるのか?

はっきり言いまして、列で5時間も待たされるのは苦痛で仕方がありません(私なら別の日に買いに行きます。)。
それは、私がその5時間を「無駄な時間」だと感じているからです。私にとって、その時間は無価値です。
なぜなら、5時間もあれば、読書もネットサーフィンもゲームもできるからです。ブログ更新や、ブログのネタ集めもできますよね。このように、趣味に時間が割けますよね。
この5時間を無駄にしているような人は、ビジネスで成功できないタイプです。なぜなら、時間を軽視する人はビジネスに向いていないからです。
ただ、個人で時間を無駄にする分は全然問題ないと思っています。自己責任で片付けられるからです。一番問題なのは、時間泥棒というタイプの人間です。
時間泥棒については、以下の記事をご覧ください。
これになってしまうとアウトですね。SNSのミュート対象です(笑)。
さて、話を戻しますと、「その5時間に価値はあるのか」ということを、しっかりと考えていただきたいのです。
この光景について「日本人の列に並ぶ本能が最大限に発揮された」「日本人はクレイジーだ」と評するとともに、「タピオカだけのためにこれだけの時間を使うことは自分にはできない」といった声
エキサイトニュース
上記の声は、まさに、私と同じ意見ですね。全面的に同意します。
こればかりは価値観の差が大きく現れているものですから、雰囲気を重視して「この5時間が楽しい!」と感じる人がいるのも事実です。
それとは反対に、私のように理屈や合理性を重視して「この5時間は無駄だ!」と感じる人もいますね。

人間って、不思議ですよね。
こんなことを書いていると、タピオカミルクティーが飲みたくなってきました。
今度、自宅付近にあるコンビニで買いましょうかね(笑)。
みなためじゃんけん
このコーナーは、私と擬似的にじゃんけんできるコーナーです。
みなためじゃんけん、じゃんけんぽん!
私が出したのは……
↓
↓
↓
↓
↓

チョキでした! グーの勝利です!