路上喫煙を違法にしてほしい理由


どうも! みなため(@MinatameT)です。
まず、私は嫌煙家です。つまり、タバコとその煙が嫌いです。これは幼い頃からでして、タバコの煙のあのニオイがあまり好きではありませんでした(現在は慣れたのでニオイは平気です。)。
「タバコの煙のニオイに慣れているのに、なぜ嫌煙家なのか?」と思われるかもしれませんね。
私が嫌煙家である一番の理由は、受動喫煙による「健康被害」があるからです。つまり、タバコの煙を吸うことによって不健康になっていくからです。
路上をただ歩いているだけなのに、タバコの煙で健康被害を受けてしまうのは、迷惑な話ですよね。詳しくは後述しますが、路上喫煙をしている人は、他人の迷惑になっていることを自覚していない、または、性格が悪いのでしょうね。

「ここでタバコを吸ったら周りの人の迷惑になる」と考えたことはあるのでしょうか……?
ここで断言しますが、路上喫煙は基本的に迷惑行為です。迷惑行為と言える理由ですが、法律に違反してはいないものの、周囲の人たちに健康被害を与えているからです。
正直な話、路上喫煙の問題は「マナー意識」でどうにかなる範囲を超えています。モラル(道徳)の問題であると考えています。
なぜなら、路上喫煙によって、周囲にいる人たちの環境権(きれいな空気を吸う権利)が侵害されるからです。「有害物質だらけの空気をわざと吸わさせている」……まさに人権侵害ですね。
当たり前ですが、自分で自分の健康を(自己責任で)害するのなら、私は文句を言いません。しかし、他人の健康も害する……となれば話は別ですよね。
こうしたことを考えられない人たちに対して、モラルを語っても効果がありません。そうなると、ここでは「法律」で対抗するしかないでしょう。条例だけだと甘いです。
歩きタバコですが、法律で禁止してほしいですね。はっきり言うと、迷惑です。
高杉 皆為@ブロガー@MinatameT
あと、飲食店の全面禁煙ルールも義務化してほしいです。
タバコに関しては、マナー意識でどうにかなる問題ではないと思いますよ。
だから、私は路上喫煙を法律で禁止してほしいと考えているのです。
※ただし、路上喫煙が違法化した場合は、喫煙者のためにも喫煙できる空間を増やしてあげるべきだと思います。吸う場所が全くないのは問題ですからね。
路上喫煙する人は性格が悪い or バカです

以下のツイートをご覧ください。すべて私のツイートです。
今度は、座っている私のすぐ隣でタバコを吸い始める人が現れました。私に喧嘩を売っているとしか思えませんね(苦笑)。
高杉 皆為@ブロガー@MinatameT
ここは喫煙が禁止されていない場所なので、文句は言えませんが、本当に気分が悪いですね。
面倒ですが、少し移動することにします。
これは私の体験談です。私の隣にやって来てタバコを吸い始める人がいました。周囲の人数が少ないとはいえ、赤の他人のすぐ近くでタバコを吸い始めるのは、周囲の人たちにケンカを売っているといえますね。
こうしたことをわざわざするのは、よほど性格の悪い人なのでしょうね。
または、「タバコの煙には害がない(他人の迷惑になっていない)」と思っているバカですね。これは勉強不足のレベルを超えています。
また、タバコの煙による被害です(本日、約10回め)。
高杉 皆為@ブロガー@MinatameT
ただ、この攻撃はどこから仕掛けられているものか、わかりません。
私の視界の外でタバコを吸っている人がいるのでしょうね。
早く帰りたいです……。
また、私の視界の外でタバコを吸っている人もいました。見えないところからでも攻撃を仕掛けられるのが、タバコの厄介な点の1つです。
結局のところ、昨日は地獄でした。
高杉 皆為@ブロガー@MinatameT
低レベルな一般人によるタバコの煙攻撃もそうなのですが、嫌煙家の私の前で「タバコデビューしましたー!」などと言ってタバコの箱を見せつける人や、喫煙可能な飲食店に連れていく人などがいて、本当に災難でした。
こんな調子なので、次回の仕事は拒否します。
当時、私は仕事(のような用事)で外出していましたが、次回の仕事は拒否しようと思いました。持病の影響だけでも気分が悪かったのに、タバコの煙で気分がより悪くなりました……。
私個人の意見としては、店内全面禁煙のルールにしていない飲食店は「飲食店失格」ですね。私は、全面禁煙ルールがない店には基本的に行きません。

有害物質だらけの食事環境の中、マズくなったごはんを食べたいと思いますか?
……話がそれてしまいましたが、路上喫煙でも店内喫煙でもするような人は「性格が悪い」か「バカ」ということです。……そのハイブリッドの可能性もありますね(苦笑)。
最後に、その理由をまとめます。
- 性格が悪い理由:周囲の人たちに有害物質をわざと吸わせているから。
- バカの理由:迷惑行為を自覚していないから。
※路上喫煙の問題の本質は、周囲の人たちへの健康被害です。したがって、周囲に人がいなければ、タバコを吸っても問題はありません。

路上喫煙禁止の法律を待っています!
みなためじゃんけん
このコーナーは、私と擬似的にじゃんけんできるコーナーです。
みなためじゃんけん、じゃんけんぽん!
私が出したのは……
↓
↓
↓
↓
↓

グーでした! パーの勝利です!