運営者のあいさつ

当ブログ「みなためラボ」を訪問していただき、ありがとうございます。私は、当ブログの運営者の「みなため」と申します。
大変恐れ入りますが、個人情報を特定されるおそれがあるため、私は本名や容姿の公開をしていません。
私のTwitterアカウントはこちらです。Twitterでは私の価値観を中心に、さまざまなツイートをしています。
自己紹介
当ブログ運営者のみなためです。ここからは簡単に自己紹介していきます。
まずは、私の経歴を簡単に説明いたします。
私は理系の高校と大学を卒業し、現在はITフリーランスとして活動しています。
職業は「ブロガー」という表現を用いることが多いですが、記事作成、画像や動画の編集、作曲、簡単なゲーム制作など、私の能力を活かしたさまざまな活動をしています。
次に、私の性格について箇条書きいたします。
- 合理主義で理屈っぽいです。
- 超マイペースなので集団行動は不得意です。しかし、周囲が和やかな雰囲気になるようなコミュニケーションを心がけています。
- 面白いことが好きですが、あまり面白いことは言えません(笑)。
- 自分がやられて不快なことは、他人にやらない主義です!
次に、私の好きなものを紹介します。
私はゲームやアニメが大好きです。
「え? 嘘でしょ?」と思われたかもしれませんが、私は楽しいことが大好きで、趣味を全力で楽しむ人間です。
その証拠(?)として、ゲーム系やアニメ系の記事をたくさん投稿しています。
私がいくら合理主義者だからといっても、「仕事だけに全力を注ぐ! 仕事以外に集中するのは無駄だ!」などとは思っていません。趣味を楽しむのは、良いストレス発散になると考えているからです。
ゲームは、『スーパーマリオシリーズ』のようなアクションゲームもやりますし、『プロセカ』のようなリズムゲームもやります。タワーディフェンスゲームやボードゲームも好みですが、最近は全然プレイできていません。
逆に、FPSや格ゲーなどの難しいタイプのゲームはやっていません。見るだけで十分です(笑)。ちなみに、サウンドノベルにはあまり興味がありません。
アニメは、どんなジャンルでも見れますが、見る機会(ネットでの生放送など)がないと見ないタイプです。VOD(動画視聴サービス)に登録しても良いのですが、今はそんな余裕がないので後回しになっています。
社会現象になった『鬼滅の刃』や、あの『ひぐらしのなく頃に』も視聴済みです。強刺激なやつが特に好みなのかもしれません(笑)。
実際に刺激の強いホラー系は大好物でして、ゲームだと『バイオハザードシリーズ』や『サイレントヒルシリーズ』を何作かプレイしています。フリーゲームなら『青鬼』や『魔女の家』もプレイ済みです。
ただ、ホラー作品は世間の需要が少ないようでして、ホラー好きの気持ちを家族や友人にはあまり理解してもらえないのです……(苦笑)。まあ、それは価値観の違いなので仕方がありません。
では次に、私が好印象をもつ人のタイプを箇条書きいたします。
- 頭の良さや年齢に関係なく、礼儀正しく謙虚な態度の人
- 趣味や仕事などに一生懸命な努力家
- 私を応援してくださる方々!!!
逆に、悪印象をもってしまう人のタイプを箇条書きいたします。
- 突然偉そうに命令してくる人(緊急時のような例外は除きます。)
- コミュニケーションコストが必要以上にかかる人
- 性別や年齢などで個人の性格や能力を決めつける人
次は、私の得意なことを箇条書きいたします。
- 日本語での文章作成(文章へのこだわりが強いです!)
- WordPressでの記事作成と投稿
- YouTubeへの動画投稿
- プログラミング(C、C#、jQueryなど)について、ネットで調べながら理想形に近づけていくこと
- 画像編集(色調変更、コントラスト変更、左右反転、カット、背景透過などの基本的な編集)
- 動画編集(テロップ、拡大率変更、カット、フェードイン、フェードアウトなどの基本的な編集)
- 音声編集(ボリューム変更、音程変更、速度変更、カットなどの基本的な編集)
- 作曲や編曲(メタル系が好みなので、良いエレキギター音源がほしいです……。)
こうしたことが私の得意分野です。
「あのー、YouTubeに動画を出すなんて、簡単にできることでは?」と思ったかもしれませんが、実はそうとは限らないんです。
人は思った以上に面倒くさがるので、「代わりにアップロードしてほしい」とか「アップロードのやり方を調べたけど難しそう」といった理由で、YouTubeへの動画投稿にたどり着かない人もいます。すぐに諦めちゃうわけです。
ですから、「自分にとっては朝飯前のことでも、他の人にとってはそうではない」ということですね。
あと、簡単な画像編集や音声編集についても、同じことが言えます。
多くの一般人はあなたの想像以上に努力しませんし、深く調べようともしません。だからこそ、優秀な人が手伝ってあげたり教えてあげたりすることに、十分価値があるといえるのです。
ここまで読んでくださっているあなたなら、「教える側」になれると思いますよ。理由は単純で、やや長い文章を読む力があり、情報収集に有利だからです。
長い文章が読めない人は情報収集に不利ですし、文章能力が高いとは思えませんよね。
そうした人は珍しくありませんから、長めの文章を読む能力には自信をもって良いと思いますよ!
次に、私の苦手な分野ですが、手先の器用さが必要な作業であったり、体を動かすスポーツは本当にできません。周りから笑われるレベルなので、やりたいとも思いません。
子供の頃、美術の授業ではデッサンが狂いまくりでしたし、家庭科の調理実習ではテーブル拭きや皿洗いなどの雑用を自発的にやっていました(笑)。料理ができないからです。
苦手かつ興味のないことからは、積極的に逃げていくスタイルです(笑)。
例外として、マラソンは人並みにできます。そのため、子供の頃の体育の授業で(一般的にハズレ枠とされている)持久走の回は、私にとっては唯一のあたり回でした。
……と少々長くなってしまいましたが、これで私の自己紹介は終わりにします。

ここまで読んでくださり、本当にありがとうございます!
当ブログについて
さて、当ブログは「雑記ブログ」という形式になります。つまり、特定のジャンルに縛られることなく、私の興味のあることや気になったことなどを自由に発信するブログです。
私がよく発信しているのは、次の4カテゴリーの情報です。
- ゲーム
- アニメ
- プログラミング
- ブログ論
これらの4カテゴリーについて、簡潔に説明していきます。
ゲームカテゴリーについて

当カテゴリーでは、個人の趣味としても多く挙げられる「ゲーム」についての、攻略情報や面白い情報を発信していきます。主観的な意見も遠慮なく出していきます。
こうすることで、読者の皆さんとゲームをより楽しんでいきたいと思っています!
アニメカテゴリーについて

当カテゴリーでは、個人の趣味としても多く挙げられる「アニメ」についての、感想や考察などを発信していきます。
感想記事では、思ったことを正直に(ちょっとふざけることがありますが)書いています。
また、私独自の考察なども書いておりますので、他の方の考察と比較するのも面白いと思います(笑)。
アニメ系の記事を通して、読者の皆さんとアニメをより楽しんでいきたいと思っています!
プログラミングカテゴリーについて

プログラミングの能力は、IT技術者(ITエンジニアー)にとって必須の能力です。ITフリーランスのような実力主義の働き方を選択した場合、この能力がないと苦しい場合があります。
当カテゴリーでは、プログラミング(Web系とソフト系)に関する基本的なことを中心として、皆さんのお役に立てるような情報を発信していきます。
記事の内容のレベルとしては、入門者から初心者向け程度の内容となります。そのため、「物足りない」と感じる方もいらっしゃると思います。しかし、数学やITの分野は基礎ができていないとその先に進めません。
つまり、プログラミングの学習を進めるにあたっては、プログラミングの基礎を理解することが非常に大切だということです。
私の書いた記事が、読者の皆さんのプログラミング学習のきっかけやヒントになれば幸いです。プログラミングを一緒に楽しんでいきましょう!
ブログ論カテゴリーについて

私がブログ運営を通して学んだことや、反省したことなどを書いたカテゴリーですが、ブログに関することなら基本的になんでも含めています。
ブログ運営で学んだことは「わかりやすく説明する」、「この記事を読む人が求めている情報を考える」など、基本的なことではありますが、そうしたブログの基本をお伝えしていきたいと思います。
ブログは「なんとなく稼げそうだから」といった中途半端な気持ちでは継続できません。明確な目的を持って、楽しく続けていきましょう!
私の仕事に対するご評価
私は記事作成やWebサイト制作に関することを中心に、お仕事(企業案件)を受けております。
例えば、ビジネス系の書評、ソフトウェアのレビュー、JIMDOでのWebサイト制作などをおこなってきました。
お客様からは、私の仕事に対して次のような評価をいただいております。

みなためラボの仲間たち
当ブログの記事では、会話をするキャラクターがまれに登場します。ここでは、そのキャラクターたちを、簡単に紹介しておきます。
高杉 皆為(たかすぎ みなため)

私の分身です。年齢は永遠の25歳と設定しています(笑)。ラボの所長をしています。

ラボではマイペースに記事を書いています。皆さん、よろしくお願いします。
七役 美世(ななやく みよ)

トレンド(流行)ネタや音楽に興味がある、20歳の大学生です。ラボでアルバイトをしています。

ラボではトレンドネタの収集をしたり、音楽を流したりしています。よろしくお願いします。
楽得 専理(らくえ せんり)

サブカル文化に興味がある、35歳のフリーターです。ラボでアルバイトしています。

フリーター、バカにするんじゃないよ! ……それはそうと、よろしくね。
真岩 壮明(まいわ たけあき)

働き方や稼ぎ方、プログラミングに興味がある、51歳の時短正社員です。ラボでアルバイトをしています。

これからは個人で稼ぐ能力が必要になってきます。一緒に頑張っていきましょう。それでは、よろしくお願いします。