【C言語】if文(条件文)でAND条件(AかつB)を使う方法 【C言語】if文(条件文)でAND条件(AかつB)を使う方法 – みなためラボ

【C言語】if文(条件文)でAND条件(AかつB)を使う方法


文字サイズ:?? (px)

はじめに

みなため

どうも! みなため(@MinatameT)です。

この記事では、if文(条件文)でAND条件を使う方法を説明します。

AND条件は、「複数条件があり、それらがすべて満たされているのなら……」というものですね。

AND条件の文法

AND条件の文法!
文法AND条件は「&&」で表します。例えば、x==0 && y==0 なら、xもyも0のとき……という意味です。

ちなみに、「&」という記号は「アンパサンド(アンド)」といいます。入力方法は、「Shiftキー」を押しながらキーボードの上のほうにある「6キー」を押すと表示されます。

それでは、簡単な使用例を見ていきましょう。

AND条件の使用例1

ソースコード

#include<stdio.h>

int main(void)
{
  int a,b;

  a = 1;
  b = 1;

  if(a==1 && b==1) //「aが1」で「bも1」なら
  {
    printf("aもbも1です。\n");
  }
  else //上記if文の条件に該当しなかったのなら
  {
    printf("条件に該当しませんでした。\n");
  }

  return(0);
}

aとbの初期値は1にしていますので、実行結果は簡単にイメージできると思います。

実行結果

aもbも1です。

実行結果のとおりですが、a = 1かつb = 1なので、if文のAND条件に該当し、「aもbも1です。」が出力されました。

では、aの値を変えた場合のソースコードと実行結果を見ていきます。

AND条件の使用例2

ソースコード

#include<stdio.h>

int main(void)
{
  int a,b;

  a = 100;
  b = 1;

  if(a==1 && b==1) //「aが1」で「bも1」なら
  {
    printf("aもbも1です。\n");
  }
  else //上記if文の条件に該当しなかったのなら
  {
    printf("条件に該当しませんでした。\n");
  }

  return(0);
}

実行結果

条件に該当しませんでした。

a = 1かつb = 1のとき以外は、else文の「条件に該当しませんでした。」が表示されます。

AND条件の場合は、両方満たさなければならないということです。

非常に簡単な例なので、理解しやすかったと思います。実際は、もっと複雑な条件を設定することもありますが、基本的な部分は今回の記事のとおりです。

なお、OR条件の使い方は以下の記事で説明しています。ぜひご覧ください。

キャラクター

今回はここまでです。皆さん、お疲れ様でした。

記事本文下のバナー広告

この記事をSNSでシェアする

 

プログラミングカテゴリーの最新記事(5件)

管理人のTwitter

Tweets by MinatameT

内部リンク集

広告枠のレンタルの詳細はこちら!
記事作成のご依頼の詳細はこちら!