【差別理論】特定の属性だけで判断するのは不当な差別なのか? 【差別理論】特定の属性だけで判断するのは不当な差別なのか? – みなためラボ

【差別理論】特定の属性だけで判断するのは不当な差別なのか?


文字サイズ:?? (px)

はじめに

みなため

どうも! みなため(@MinatameT)です。

差別に関する説明をするときに、「特定の属性」という用語を使うことがよくあります。

これは一体何を指しているのか、わからない方もいらっしゃると思います。

言葉の定義がわからなければ、議論が成立しなかったり説明が全然理解できなかったりします。

そこで、この記事では次の2点について説明します。

説明すること
  • 特定の属性とは?
  • 特定の属性だけで判断するのは不当な差別か?
キャラクター

具体例を挙げながら、説明していきます!

特定の属性とは?

「特定の」とは、「ある決まった~」ですね。

例えば……

「特定の」とは
  • 特定の商品が半額になる日
  • 特定の部屋に保管してある資料
  • 特定の時間帯に放送されるテレビCM

といったように使います。

次に、「属性」とは、差別の話では次のようなものを指します。

属性の例
  • 体の性別(男性、女性)
  • 年齢
  • 人種

つまり、特定の属性とは「男性」や「アメリカ人」や「黒人」など、ある限定した属性を指します。

特定の属性だけで判断することは不当な差別なのか?

まずは、特定の属性の人を排除することについて、考えてみましょう。

ここでの「排除」とは、ただ出て行かせるだけではなく、立ち入りを禁止することも含めるとします。

例えば……

排除の例
  • あるスーパーマーケットが、女性の入店を禁止した。
  • ある女性が、女性専用車の中にいる男性を追い出した。
  • バスの運転手が、身体障害者の乗車を拒否した。

こういったものが、「排除」に含まれるとします。

さて、特定の属性の人を排除することですが、これは不当な差別(やってはいけない差別)に該当することも正当な差別(やってもいい差別)に該当することもあります。

その「不当な差別」と「正当な差別」は、どのようにして判断すればよいのでしょうか。

それは、次の例を見て考えてみてください。

ヒント
  • 非常に安価で超高音質なスピーカーがあるとする。しかし、スピーカー本体が突然爆発する事故が頻繁に起こっている。
  • デザインがクールなバイクがあるとする。しかし、ブレーキが全く効かなくなるときがよくある。
  • 転職活動の無料相談サービスがあるとする。しかし、相談者の個人情報と相談内容が、外部に(本人の許可なく)流出している。

いかがでしょうか?

非常に安価で超高音質なスピーカーがあれば、音楽好きの私としては欲しいです。

しかし、本体が突然爆発するのなら、めちゃくちゃ危険なので欲しいとは思いません。

つまり、どれだけ良い条件があっても、大きな欠点があればダメだということです。

差別も似たようなものでして、目的が「正当」であっても、その手段に大きな欠点(人権侵害)があればアウトです。

例えば……

人権侵害の例
  • 万引きを防止するために、女性の入店を拒否する。
  • 電車内での痴漢件数を減らすために、一部の車両から男性を排除する。
  • バスのダイヤを乱さないために、身体障害者の乗車を拒否する。

これらの目的(万引き防止、痴漢対策、バスのダイヤを乱さないこと)はすべて正当です。

しかし、手段がすべて不当です。

なぜなら、特定の属性の人だけに不当な対応(人権侵害)をしているからです。

不当な対応だと言い切れる理由ですが、次の例を見てください。

不当な対応だといえる理由
  • 万引き犯の中に女性の割合が多いとする。しかし、万引きをする女性は「ごく少数」であり、ほとんどの女性は万引きなどしない。
  • 痴漢犯罪者(痴女犯罪者も含む。)の中に男性の割合が多いとする。しかし、痴漢をする男性は「ごく少数」であり、ほとんどの男性は痴漢などしない。
  • バスのダイヤが少々乱れるよりも、身体障害者をバスに乗せないことの方が大問題。もし、身体障害者をバスに乗せたことによって遅延が発生しても、その身体障害者に罪はない。

これらのことを理解していれば、女性の入店拒否も、男性の排除も、身体障害者の乗車拒否も、すべて「不当な差別(人権侵害)」であることがわかります。

全体のごく一部だけを見て、全体を判断しようとするのは「差別主義者」のすることです。「木を見て森を見ず」ですね。

差別のヴェン図

本当は属性ではなく、個別で判断することが大切です。

これができれば、不当な差別をしてしまうことはないでしょう。

それでは最後に、「正当な差別」の例を挙げていきます。これは排除に限った話ではありません。

正当な差別の例
  • ある温泉(男湯と女湯がある。)の女湯に男性が侵入しようとしたときに、スタッフがその男性を排除した。更衣室や温泉など、体を露出する場所で男女を区別するのには正当性がある。
  • バスの運賃における子供料金。どの家庭であっても、子供(小学生以下)なら料金が等しく安くなる。
  • 未成年者の喫煙の禁止。未成年者が喫煙をすると、本人の健康だけではなく、成長にも悪影響が生じるため、未成年者の喫煙を禁止するのは正当な差別。

このように、特定の属性だけで判断をする差別がすべて不当な差別……というわけではありません。

これを考慮すると、「どれが正当な差別で、どれが不当な差別かわかりづらいときがある!」と混乱してしまう方もいらっしゃると思います。

しかし、「属性ではなく個別で判断する」ということができれば、個人的にはOKだと思います。

キャラクター

「個別で判断する」ということを意識していきましょう!

記事本文下のバナー広告

この記事をSNSでシェアする

 

人権カテゴリーの最新記事(5件)

管理人のTwitter

Tweets by MinatameT

内部リンク集

広告枠のレンタルの詳細はこちら!
記事作成のご依頼の詳細はこちら!