【プロセカ】筆者が考えた難易度30以上の楽曲のクリア難易度表 【プロセカ】筆者が考えた難易度30以上の楽曲のクリア難易度表 – みなためラボ

【プロセカ】筆者が考えた難易度30以上の楽曲のクリア難易度表


文字サイズ:?? (px)

はじめに

みなため

どうも! みなため(@MinatameT_Games)です。

この記事では、『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat.初音ミク(以下、プロセカ)』についての主観的な意見を掲載しています。

まず、難易度の表記は次のようにします。

EAEASY(イージー)
NONORMAL(ノーマル)
HAHARD(ハード)
EXEXPERT(エキスパート)
MAMASTER(マスター)
APAPPEND(アペンド)

また、私のライブ設定は次のとおりです。

ライブ設定
  • ノーツの速さ:10.9
  • 背景の明るさ:50 (%)
  • レーンの不透明度:100 (%)
  • カットイン演出:OFF
  • スキル・活躍表示:OFF
  • 同時押しライン:ON
  • モード設定:軽量

では、私が考えた「プロセカの難易度レベル30以上のクリア難易度表」をお見せします! 攻略情報っぽく、表の中では常体で説明させていただきます。

キャラクター

体感難易度には個人差があります。クリア難易度表は、筆者の主観が丸出しであることをご了承ください(笑)。

公式レベル30のクリア難易度表

このレベルになると、認識難は当然として、スライドがいろんな意味で荒ぶっていたり、フリックの配置に悪意がある譜面が増えてきます。しかし、レベル29を安定してクリアできる実力があるのなら、このレベルもクリアできる見込みは十分にありますから、ぜひとも頑張っていただきたいです!

難易度楽曲名レベル譜面についての簡単な説明
MAザムザ27.6逆詐称。階段系のノーツ配置が非常に多い運指難の譜面。「叩きづらい系」の譜面なのだが、レベル30にしては密度がスカスカでゴリ押ししやすい。また、多指プレイ(3本指や4本指でのプレイ)の練習に良い譜面だと思う(入門ではなく技術を磨くという目的で。)。
MADecade27.7人によっては難化する。後半に認識難配置が襲いかかってくるものの、クリア狙いであれば物理的にかなり易しめの譜面(フルコンは簡単ではない。)。前半で体力を温存しておき、後半の認識難で困ったらとりあえず単押しまたは左右交互連打してノーツの消え具合を瞬時に確認しよう。こうした認識難要素で難度を無理やり上げるのはやめてほしいのだが、パズルみたいで楽しいと思うプレイヤーもいらっしゃるだろうから、価値観の違いということで……(汗)。
MAダーリンダンス27.7縦連が苦手だと難化する。クリアだけが目的なら逆詐称に感じるが、フルコンを狙い出すと急激に難しくなるタイプの譜面。「精度やコンボはどうでもいいのでクリアを狙いたい!」というプレイヤーは、縦連を同時押しでごまかすとクリアしやすい。軽い認識難の部分は、『シネマ』や『とても痛い痛がりたい』のMASTER譜面などで鍛えておくと対応できるようになるだろう。
MA難聴系男子が倒せない27.7イントロはリズム難。また、全体的にちょっとだけ運指難。縦2連が苦手なら「早入り遅出(1打めを早めに取って、2打めを遅めに取ること)」になってもOKなので、落ち着いて処理しよう。「そんなに照れなくてもいいのに もうちょっと」のところは途中で擬似縦3連が出てくるが、ここは左右交互で取れる。フリック混じりの階段は少々忙しいが、2本指プレイでも間に合う密度。サビ前の巨大でド派手なトレースは、ただの長押しで取れる。ラストはトレース終点なので、押しっぱなしでOK。
MAミラクルペイント27.82023年12月のアプデでレベル29から昇格した。ハネリズムで軽い認識難 + リズム難。縦連は指1本でいけるものの、運指のテクニックがあれば楽になる。フリックがたくさん出てくるので、フリックがよく抜ける人にとっては大変。最大のコンボカッターがラストに来ることもあり、フルコン難易度は非常に高い。
MAネクストネスト27.82023年12月のアプデでレベル29から昇格した。特に最初と最後のスライドは形が独特で認識が難しく、初見難易度は恐ろしいほど高い。譜面研究によって理解できれば、易化すること間違いなし。ただし譜面のクセが強く、精度やフルコンの観点でいえば非常に難しい。ノーツ密度は抑えめで、テクニックとプロセカ慣れが試される。
MAキュートなカノジョ27.8軸の切り替え配置や超高速連打が厄介な譜面だが、レベル30にしては弱め。変なトレースが出てくるが、理解できなくても指を置いておけばそのまま取れるはず。
MA春嵐27.8正統派の連打譜面。不快なトレースも変な認識難もない良譜面。4段階段が頻出するため、4本指以上でプレイしている方であれば有利。縦2連も頻出。ラスサビ入りの8段階段はスライドに一部重なっているが、右手をスライドの右端に寄せると叩きやすくなる。サビの移動量の多いスライドの終点は外しやすいので注意。
EX腐れ外道とチョコレゐト27.8逆詐称。階段や縦連は片手でゴリ押しできるくらいの密度なので、スピードさえあればテクニックはクリアに必須ではない。間奏の部分はリズムが特にわかりづらく、高い精度を出すのが難しい譜面。ラスサビのフリックが縦2連になっているあたりは左右交互で取れるのだが、混乱するようなら片手ゴリ押しでも取れる。プレイ動画はこちら
MAヴァンパイア27.92023年12月のアプデでレベル29から昇格した。体感難易度の個人差が大きい。軽い認識難要素がある連打系譜面。単押しなのか同時押しなのかを瞬時に識別する実力が必要。「死ねるかも」のダブルスライドは、実際に指を交差させずに持ち替え判定を利用すれば良い。「きみのすべてを」のところは、両端のレーンを連続同時押ししていれば取れる。一部の方向指定フリックが内方向なので、AP狙いや高精度狙いのプレイヤーは要注意。
MAさよならプリンセス27.9楽曲のテンポが速く、なかなか忙しい譜面。サビは特に忙しい。軸の切り替え配置に加えて、スライドやトレースによる譜面遊びと視認難要素も少なくない。トレースはすべてスライドと同じように取れる。
MA一千光年27.9前半は怒涛の同時押し連打で指にダメージを与えてくるが、リズム自体はわかりやすい。サビでは始点の役割をもつタップ → 超高密度の移動トレースが頻出する。これは、フリックと同じように処理できる。最後の超高密度移動トレースだけは、しっかりとスライドしたほうが良い。
EXDon’t Fight The Music27.9アーケードゲーム「オンゲキ」のコラボ楽曲。通称「ドンファイ」。平均的には逆詐称だが、終盤はレベル30にふさわしい発狂が待ち受けている。フルコンを狙う場合は、縦連を左右交互運指で安定して取れるようになっておこう。まあ、私のように片手でゴリ押ししても良いのだが、そうしたゴリ押し癖をつけてしまうのはあまり良くない。プレイ動画はこちら
MAアトラクトライト27.9平均的には易しめの局所難譜面。特にフルコン狙いなら、前半の極細スライドがポイントとなるだろう。また、基礎的なレベルの認識難要素もあるが、これが認識できないようならレベル30譜面に挑戦するのはまだ早いと思う。ノーツのスピードを速くしているプレイヤーは特に、ラストのミニ高速階段に要注意。
MAmagic number27.92023年12月のアプデでレベル29から昇格した。リズム難の譜面。特に終盤はリズムをつかみづらく、フルコン狙いの場合はGREATの範囲内でなんとか取れるように全集中でいこう。ラストの右に偏ったトリルは「左手始動」であるため、右手でスタートしないように注意。前半部分の縦連は片手でゴリ押しできる程度なので、複雑な運指を考えずに直感的にプレイすることもできる。もちろん、きれいな運指で体力を使わずにプレイできるのなら、それに越したことはない。ちなみに、譜面遊びがあり「右手に」や「左手に」のところの譜面が歌詞とリンクしている。
MAKING27.92023年12月のアプデでレベル29から昇格した。まさかのフルバージョン。フリックが忙しい譜面。譜面遊びが豊富で面白いが、プレイ中に確認する余裕はない。譜面遊びは「矢印」、「は」、「王」、「URK(You are king)」などがある。2番の縦連は両手で交互に取ったほうが良い。
MAマトリョシカ28.0レベル30入門譜面の1つ。物量系といっても譜面差があるので、クリアできるかどうかはイントロで察してもらえると良い。「弦を弾いて」のところのスライドは長押しからの終点フリックで取るので、指を途中で離さないこと。ちなみに譜面遊びが面白く、数字や時計の針(4時)を表現している。原曲最後の加速地帯がないのは残念だが、これには大人の事情があるのだろう。
MA裏表ラバーズ28.0レベル30入門譜面の1つ。物量系の乱打譜面なのだが、一部認識難で運指難。基本的には左右でドコドコ叩けばつながる。幸いなことに、リズムが非常につかみやすい。楽しい譜面だと思うがなかなか疲れる。クリアが余裕でできる人はフルコンも近いはず。
MA星屑ユートピア28.02023年12月のアプデでレベル29から昇格した。認識難の超高速連打が特徴的な譜面。冒頭がキツいだけで、前半はあまり難しくない。左方向への4段の階段は「右手×2 → 左手×2」や「右手×3 → 左手×1」など、各自の取りやすい運指でどうぞ。逆方向への階段についても、左右の手を逆にして考えると同様のことがいえる。サビ入りの部分の連打は左右交互で取れる。アウトロ入りの部分の縦連は左右交互で取るのが賢い運指かもしれないが、混乱するようなら同じ指でゴリ押ししてもOK。
MA命に嫌われている28.02023年12月のアプデでレベル29から昇格した。わかりやすい譜面。小さいノーツや細いスライドがたくさん出てくるので、求められている動作がシビアでコンボを切りやすい。親指勢のプレイヤーには厳しいが、序盤のクネクネとした細いスライドは6本指をバランス良く置いておけば取れる。ちょっとセコい技に感じるかもしれないが、覚えておいて損はない。サビでは階段(4段)の2セットがやって来る。ここは4本指で取れるとかなり有利。
MA我儘姫28.0ハネリズムなのにウザい認識難やトレースがほぼなく、正々堂々とした良譜面。とにかく縦2連が容赦なく襲いかかってくるので、連打系の譜面が苦手だとボコボコにされる可能性が高い。また、片手の人差し指と中指を同時に使って取ったほうがきれいな運指になる配置も一部あり、少しだけAPPEND譜面っぽさを感じる。
MAショウタイム×オーディエンス28.0クセ強配置と軽い認識難でコンボを切りやすいが、クリア狙いならあまり難しくはないと思う。『Cool Me Down』のMASTER譜面にも出てきた流れ星のようなトレース判定部は、タップで取ることを強くおすすめする。「パッパッパッ(?)」のところは、外方向ダブルフリックとして取れる。左利きのプレイヤーは「ミラー」をONにしたほうが叩きやすいはず。
MA下剋上28.0序盤が易しすぎるのでレベル30であることを知っていたら警戒すると思うが、その通り、後半で難化するタイプの譜面である。難度の上げ方がいやらしく、巨大化スライド + 小粒タップであったり、スライド終点にスライド始点がめり込んでいるなど、珍しいタイプの認識難配置で攻めてくる。とにかく小さなタップノーツを見逃しやすいので、集中してよく見ておこう。サビはわりとシンプルな物量攻撃なので、間に合うのであれば余裕だと思う。
MAレイニースノードロップ28.0終盤に認識難要素が増えてしまうものの、このレベル帯にしては比較的シンプルで叩きやすい良譜面だと思う。ただ、プレイ時間が2分半ほどあり、集中の切れる終盤にコンボカッターが用意されているのはちょっと意地悪かも……。サビ入りの縦5連やアウトロの縦2連はトリルで処理できれば良いが、同時押しでごまかすこともできる。
MA夜咄ディセイブ28.0レベル30入門譜面の1つ。全体難で、ほどよく認識難。割と叩きやすい譜面なので、『ステラ』などとあわせてレベル30の入門に良い。ダダッダダッの3連打4セットのところは、エキスパートのように同時押し連打でいける。個人的に楽しい譜面。
MAシャンティ28.0レベル30としては初めて「停止ギミック」が実装された譜面。ただ、その停止ギミックは譜面中1回のみであり、タイミングを覚えると問題なく対応できるようになる。停止ギミック以外だと連打の配置が少々厄介で、階段系や縦2連などのテクニックが要求される。クセのある譜面だが、レベル30の中だとクリアしやすい……はず。
MAリンちゃんなう!28.12023年12月のアプデでレベル29から昇格した。高い集中力をキープし続けなければならないド派手な体力譜面。さらに、多少の認識難要素や軸の切り替えでも脳の体力を削ってくる。AP狙いのプレイではないのなら、方向指定フリックの方向を無視して処理できる。ちなみに、譜面遊びの要素が非常に多いため、譜面確認動画でぜひ探してみよう。※光の点滅にご注意ください。
MA夜に駆ける28.12023年12月のアプデでレベル29から昇格した。弱体化した『千本桜』のMASTER譜面という印象。体感難易度の個人差が非常に大きい。手の込んだ譜面だがなかなかトリッキーであり、認識難の部分がストレス要素になるかもしれない。認識難とはいっても、クリアに支障をきたすほど強烈なものではなく、基本的に左右交互で取れる。「日が沈み」の「日」のところ以外は、左手だけで取れる。「フェンス越し」のところは長押しからのフリックでOK。その後の認識難のところは、同時押し以外を片手(私の場合は左手)でゴリ押しすると、コンボをつなぎやすい。ラスサビ前の発狂地帯は、黄色のフリックすべてを右手で取るように意識すると良い。こうしたコツを覚えていくことで、クリアを安定させることができる。コンボカッターが多めなので、フルコン難易度は高め。
MAチームメイト28.1連打中心でドコドコ叩ける、とにかく楽しい神譜面。サビにはちょっと微妙な配置もあるが、プロセカの神譜面トップ3には入ると思う(個人の感想です。)。高速連打や軸の切り替えが苦手だと難化する。連打は基本的に左右交互で取り、アウトロの小粒縦2連は指1本で取ると良い。
MAスロウダウナー28.116分連打からの同時押しなどがシンプルに忙しい譜面。認識難要素がほぼなく、個人的に良譜面。序盤に低速ソフランはあるものの、そこは全然難しくないので大丈夫。ラスサビ前のホールドと重なったトレースパートは、持ち替え判定を利用して取るのが最も簡単だと思う。
MAブリキノダンス28.12023年12月のアプデでレベル29から昇格した。「見えると叩けるは違う」というのがよくわかる譜面。楽曲のテンポが速く、ノーツ密度が尋常ではないので、譜面に追いつけるかの勝負。イントロとアウトロは簡単だが、歌唱部分が非常に忙しい。サビの縦連は指2本でトリルしないと、次の動作に遅れてしまう。サビの縦連が厳しければ、縦連の1打めを2本指で同時押しすることでも取れる(1打めと2打めを同時に処理できる)ので、試してみると良い。
MAダンスロボットダンス28.1レベル29の曲者(くせもの)だったが、2023年12月のアプデで昇格した。同楽曲のEXPERT譜面をそのまま強化してから、やや認識難に改造したイメージ。ダンスの振り付けを意識した面白い譜面なのだが、楽しんでいる余裕がない。クセの強すぎる譜面であり、スライドの終点フリックが凶悪。思わぬ事故死のリスクもある。プロセカの判定システムを理解し、譜面に慣れると易化する。
MAステラ28.1比較的認識しやすい譜面だと思う。楽曲が高速テンポなので16分連打が目立つが、餡蜜(隣接するノーツを同時押しすること)が有効なので、クリアやフルコン狙いの際は役立つ。AP狙いの超上級者は別だが……。16分トリル後の同時押しがよく出てくるので、1つ1つの動作を小さめにやらないと遅れてしまう。例えば、画面と指の距離が短くなるように意識するなど、対策をとっておくと良い。
MAフェレス28.1「レベル30にしては簡単」という意見が多い。私はあまり得意な譜面ではないのだが……。高速ハネリズムで、軽い運指難要素のある譜面。物量でゴリゴリ来るような譜面ではなく、少々叩きづらく凡ミスしやすいタイプのテクニック系譜面だといえる。
MAグッバイ宣言28.1イントロからやや認識難の傾向があるが、多くの乱打は左右交互で取るとうまくいく。間奏の細いスライドは1本指でも攻略可能だが、2本指や3本指でスライドすることで安定して取ることができる。個人的には、終盤の「恥を捨てられる」のところの認識難配置が最大のコンボカッターに感じる。ここは「同時押し → 単押し」の繰り返しになっていることに気づけるかどうかが攻略の鍵。
MASnowMix♪28.1連打力で体感難易度が大幅に変わる譜面。連打だけでなく軽い認識難にも注意。序盤のトリル、サビと間奏の乱打が難所……だが、なぜか一部の配置はEXPERT譜面よりも簡単になっている。フィーバーチャンスの部分が非常に難しいので、この譜面でスーパーフィーバーが達成できたらかなりすごい。とても楽しい譜面で文句はないのだが、欲を言えばピアノの音をもっとたくさん取ってほしかった。
MACalc.28.1クリアだけならレベル30の中でも易しめなのだが、フルコンはそう簡単ではない。なぜなら、コンボカッターが譜面の終盤のほうに多く、十分な実力がなければ終盤のコンボカッターまでのプレイを何度も繰り返すことになるからだ。序盤は比較的易しめの譜面なので、詳しい説明は不要だと思う。問題の終盤は「縦2連の運指難要素」と「大きなノーツによる認識難要素」があり、この2つに対応できるのなら大丈夫。
EX初音ミクの消失28.12022年3月のアップデートでレベル29から昇格した。腕が疲れる典型的な物量 + 体力譜面で、最初と最後の早口部分はとにかく連打させられる。譜面の特徴からわかるとおり、高速連打ができないと非常に難化しクリアは絶望的になる。まずは譜面を正しく認識して、指を正しく動かす練習をすると良い。そのためにはノーツ速度の設定が超重要であり、基本的に9.0以上にしておかないと、認識は厳しいと思われる。露骨なコンボカッターはないため、早口部分があまり難しく感じない人はフルコンできるはず。プレイ動画はこちら
MAピアノ×フォルテ×スキャンダル28.1連打特化譜面で、個人的にはかなり楽しい。譜面の特徴どおり、プレイヤーの「連打力」によって体感難易度が大幅に変わる。この連打力には「連打の配置に対する認識力」も含まれるので、指がよく動くだけでは不十分である。階段配置のような左右非交互連打が目立つので、ピアノ押し(合計3本以上の指を使ってプレイすること)ができると有利。
MASTAGE OF SEKAI28.2認識難の要素が易しめで、このレベル帯にしては叩きやすい譜面。また、叩くリズムがわかりやすい。レーンの中央に縦2連(微縦連)がよく来るのだが、すべて左右交互で取れるので良心的な配置だといえる。クリアはしやすい譜面だが、フルコン狙いになるとかなり難しくなるので注意。
MAサラマンダー28.2カップヌードルタイアップ楽曲。認識難の移動トリルやラストの連打は左右交互で取れる。迷ったら左右交互で取ってみよう。サビとラスサビに1回ずつ出てくるクネクネのスライドは、片手の2本指か3本指による長押しで処理すると安定する。終盤の「フリック + ホールド始点 → タップ + ホールド終点」の繰り返し部分が混乱する場合は、タップをフリックのつもりで取ると良い。ちなみに、譜面遊びとして「ふー」の部分が「FU」のダブルスライドや湯気のような形のスライドになっているのが面白い。
MAAwake Now28.2一部ハネリズムの認識難譜面。「小さいノーツ → 大きいノーツ」の配置は比較的理解しやすいが、その逆順は理解が難しい傾向にある。譜面の理解が難しいところは、小さめのほうのノーツに意識を集中させておくとミスが減りやすい。サビの認識難配置は左右交互ではなく、「右手 → 右手 → 左手 → 左手」のように「2連ずつ」で左右を切り替えるとうまくいく。1番サビ後のスライドは左手で取るが、持ち替えずに続けると交差地獄になって大変なので、見た目どおりに交差して取る場合であっても「右手」にすぐ持ち替えることを強くおすすめする。もちろん、交差したくない場合は持ち替え判定を利用した取り方を続けてもOK。
MAMETEOR28.2神譜面とクソ譜面が合体した奇跡の謎譜面。最初のサビの「忘れないでいてね」までは神譜面だと思う。しかし、なぜか途中から認識難要素が急増してしまう……。この譜面の認識難部分では、同時押しと単押しの交互連打をしておけば大体OK。そして、歌詞の最後の「メロディ」のダブルホールドで神譜面に戻る。
MAてらてら28.2少々クセのある譜面。軽い認識難要素があるので、苦手な部分は譜面研究をしてみよう。巨大フリックと巨大タップの縦連のところは、縦連になっている「フリック → タップ → フリック → タップ」の直後に同時押し連打。親指勢だとできないが、細いスライドは複数の指で処理することで判定をごまかす作戦が使える。
MA泡沫未来28.22023年12月のアプデでレベル29から昇格した。認識難でいやらしい譜面。『限りなく灰色へ』と『Gimme×Gimme』のMASTER譜面を混ぜて、やや簡単にした印象。ハネリズムであることと、EXPERT譜面をプレイしたことでかなり嫌な予感がしていたが、その予感が的中してしまった。イントロとAメロは比較的叩きやすいのだが、Bメロで極細スライドと小さなタップノーツの混フレ地獄があり、サビで覚醒する。サビの認識難の部分はすべて「単押しから同時押し」の流れになっているのだが、わかっていても混乱してしまいがち。フルコン難易度は非常に高い。
MAアンノウン・マザーグース28.22023年12月のアプデでレベル29から昇格した。個人差譜面であり、難易度の評価が難しすぎる。認識難かつ、一部のリズムがつかみにくい。前半は勢いが凄まじい物量系譜面。後半はノーツが小さく、ミスを誘ってくるテクニック系譜面。このように前半と後半で譜面傾向が異なるので、対策が大変。極細スライドなどで凡ミスしやすく、フルコン難易度はかなり高め。
MAエターナルアリア28.2冒頭は同時押しと単押しの交互連打が続く。連打の最大瞬間風速が高く、人によっては難化するかもしれない。この譜面の最大の特徴は「重ねスライド」。視認性の問題もあり、初見時だと落としやすい。重ねスライドは何度もプレイすると覚えてくるので、慣れて安定クリアやそれ以上を目指したいところ。なお、終盤の一部はEXPERT譜面よりも少し簡単になっている。
MAブループラネット28.2己の勢いを解放して叩けるような超良譜面。連打中心の構成であり、認識難要素はあるが多くはない。同時押し連打、同時押し(片側フリック)と単押しの交互連打が強めで、慣れと集中力が必要。ラスサビ直前から入りの部分でソフランがあるが、気にせずそのまま長押ししていればOK。最後の「パートナー」のところのスライドは途中で右手に渡すと良いが、クロスが得意なら渡さなくても大丈夫。
MAオーバーコード28.2認識難譜面。認識難の連打部分はとにかく「左右交互」で叩くことを徹底する。また、連打のリズムを覚えておくことでうまく叩きやすくなる。途中で巨大スライドと重なる形で、中央レーンに小さなクリティカルタップが降ってくる。視認性がかなり悪く、初見殺しの配置なので注意。ラストのスライドの終点はトレース判定部なので、押しっぱなしてOK。
MAラストスコア28.2鍵盤譜面。指押し(3本以上の指を使ってノーツを処理すること)が有効な配置が非常に多く、2本指プレイだと忙しく感じてしまう。まあ、楽曲のテンポはあまり速くないので、2本指でゴリ押ししてフルコンすることも可能。とにかく階段や螺旋階段で攻めてくるので、そうした配置が苦手なプレイヤーにとってはかなり厳しい譜面になる。認識難要素は前半に偏っており難しくはないので、認識難譜面が苦手なプレイヤーでも頑張ればフルコンを目指せる。
MA悔やむと書いてミライ28.2「16分乱打のはずなのに……なぜ追いつけない?!」という謎が生まれる譜面。忙しく感じる16分乱打の正体は、左右交互ではない乱打。左右交互ではないので、片方の手が忙しくなりがち。そのため、なぜか追いつけない現象が発生する。このように、やたらと忙しい譜面なのでスピードが重要。まあ、餡蜜(隣接するノーツを同時押しすること)が有効なので、どうしてもクリアやフルコンができない場合は使ってみると良い。例えば、Aメロの「いいのにな」やBメロの「いつか」と「袖口(そでぐち)」で使える。
MARAD DOGS28.22021年9月のアップデートで、レベル29から昇格した「初見殺し」の譜面。認識難の要素があり、そのノーツ配置がなかなかセコい。特に「暇なんてないから」の縦連は最後だけが同時押しになっているので、初見だとほぼ確実に騙される。また、階段の配置が多めなので2本指のプレイヤーは比較的苦戦する。「そうだろ」の直後の階段は、片手のみの高速連打で取れないこともないが、階段トリルのように取るほうがラク。サビ前の連打は左右交互でもいけるが、運指を深く考えずに直感的に取ったほうがやりやすい。
MAthe WALL28.2一部の難所を除き、叩きやすいレベル30譜面だと思う。イントロの縦連を含んだ連打は、途中まで左右交互で取れるが最後は左2連。サビの「同時押し → 3連打(くの字)」を繰り返す忙しすぎる部分は、テクニック関係なく気合で乗り越えるしかない……。「いびつであったかい歌」のところの認識難連打は、巨大なクリティカルノーツをすべて「左手」で取るように左右交互の運指を組むと良い。
MAVoices28.3高速連打が苦手だと難化する。ドコドコ叩ける譜面なのだが、連打の爽快感を妨げるような認識難要素がある。また、単押しと同時押しの区別がすぐにできないと、GOODやBADでハマってしまうおそれがある。しかし、同レベル帯の指押しさせまくるような譜面と比べると、2本指でのプレイでもクリアに支障はないように感じる。個人的には認識難要素を削減してレベル29の譜面にしてほしかったが、最高難度の譜面に挑戦するのならそんな甘いことは言っていられない……。
MAワールズエンド・ダンスホール28.3スタンダードなレベル30譜面。急カーブのスライドが多めで、終点ミスが発生しやすい。そのため、フルコンは簡単ではない。しかも、厄介なスライド終点のフリックもかなり多めなので、相当ていねいにやらないとミスがどんどん出る。Aメロの縦連は、左右交互で押す(ほぼ同時押しになってもOK。)。「短い言葉で」からは左スタートの移動型トリルで、「顔も合わせずに」からは右スタートの移動型トリル。「くるくるくるくるり」はただの同時の長押しで取れるが、内側に寄りすぎると切れる。
MAONESELF28.3譜面認識力とテクニックが要求される譜面。「被れた可能性が」までと「吐いた言葉」の縦2連は左右交互で取ることをおすすめするが、それ以外は片手でゴリ押ししたほうが取りやすいと思う。終盤の太いダブルスライド地帯が恐ろしいが、ここは合計6~8本指での「全押し作戦」で簡単に突破することができる(親指勢のプレイヤーは……指を動かしすぎないことを意識して頑張ってほしい。)。ちなみに、「YES」でY、「NO」でNの形をダブルスライドとタップノーツで表現しているのが面白い。
MADisco No.3928.3勢いで圧倒してくるタイプのテクニック系譜面。階段などの左右非交互配置が多め。「かかり気味なハイペース」のところのハネ認識難連打は、右手スタートの左右交互連打。サビ前の「気まぐれな君捕まえて」のところは左右非交互で見た目どおりにゴリ押しするか、右手を中央レーンに固定してフリックしつつ、左手を左右に振ってタップしていくと良い。『キティ』のMASTER譜面にもあるような巨大終点スライド(Tや丁に見えるやつ)の終点フリックは、普通の終点フリックと同様に取れるのだが、混乱するようであればフリックの直前で指を離して即フリックしてもOK。「溺れたり染まったり」の直前の太いスライドはそのまま右手で押していると交差になるので、途中で左手に持ち替えると良い(交差で取れなくもない。)。
MAノンブレス・オブリージュ28.3難しいのは終盤だけなので、回復編成で終盤までライフが温存できるのなら大幅に易化する。途中までは、連打中心の軽い認識難 + 軽い運指難といった譜面。終盤の認識難連打は、実はすべて左右交互で取れる。運指を考えずに連打スピードでゴリ押すことも可能。
MAスターダストメドレー28.3小粒ノーツ、軽い認識難要素、階段配置などを中心に構成されており、テクニカルかつ忙しい譜面。特に階段が叩けないとボコボコにされるので、人によっては恐ろしいほど難化しそう……。集中できていないと凡ミスしやすい部分が多く、調子によっても左右されやすいと思う。1サビはあまり難しくない。ラスサビは1サビよりも難しめになっており、裏拍フリックを意識すると良い。
MAGlory Steady Go!28.32022年3月のアップデートでレベル29から昇格した。個性的な譜面で、体感難易度の個人差が大きい。数字や「わんだほーい!」の動作など、譜面に遊び心がある。巨大なタップノーツと黄色のフリックノーツが交互に来るところは、左手でフリックを処理し、右手は一番右端のレーンに固定してタップを処理するとよい。局所的には非常に難しい譜面ではあるものの、クリアならなんとかなると思う。
MAパラソルサイダー28.4冒頭のトリルから殺意が高く、イントロとアウトロの認識難連打、サビのせわしない混合フレーズ……と、とにかく気の抜けない譜面である。認識難の連打(クリティカルタップと通常タップの交互部分)は左右交互で取れるのだが、イントロとアウトロで配置が大きく異なることに注意。イントロのほうは、前半が左手スタートの右方向への階段トリル、後半が右手スタートの左方向への階段トリルで取れる。アウトロのほうはどちらも、中央のレーンあたりを縦4連だと思って「左右交互トリル」すれば取れる。譜面が忙しすぎて、サビの「急上昇」の矢印スライドを楽しむ余裕がない……。
MAしっくおぶはうす!28.4慣れたら易化する。「楽しい」と好評の譜面だが、取りづらい意地悪なノーツ配置(コンボカッター)が目立つ。特に、ラストの『花を唄う』のMASTER譜面にあったような「タップとフリックの交互」の処理には、高度なテクニックが必要。安定したクリアのためには、「左右交互では取れない部分」を覚えておくことが大切。ちなみに、途中で「SOS」の形をしたスライドがある。
MA劣等上等28.4個人差「絶大」譜面。フリックの配置がいやらしく、露骨なコンボカッターになっている。特に、サビからは強力なノーツ配置となっており、そこそこの実力があってもコンボが切れる。それを乗り越えても、サビ後からより強力な譜面になるので、瞬殺される可能性も……。フリックをスマートに(少ない力で素早く)取る能力が求められる。
MAミルククラウン・オン・ソーネチカ28.4レベル29最強格(認識とテクニック部門)だったが、2022年3月のアップデートで昇格した。個人的には刺さる認識難譜面だが、人によっては易化する。楽曲のテンポは速くないので、縦連は片手でゴリ押しできる。序盤で「簡単なレベル30か?」と思わせておいて、「どこのお店でも売ってくれないし」あたりから怪しくなってくる。「わたしだけが知ってる」から「お姫様にでも」までが最難関ゾーン。また、サビの「間違いでしたって」あたりも難しく、認識難に苦しめられる。
EX初音ミクの激唱28.4人によっては難化する。レベル29最強格(体力と物量部門)だったが、2022年3月のアップデートで昇格した。かなり高密度の物量譜面であり、集中力を要する体力譜面でもある。縦連を含む連打系が得意だと易化する。高速連打が苦手なプレイヤーにとっては、クリアが極めて難しい譜面であるといえる。フリックやスライドが易しめで叩きやすいはずなのだが、サビ以降の乱打とトリルの勢いが非常に強く、とにかく疲れる。乱打の最高速度は『初音ミクの消失』のエキスパート譜面を超えているので、かなり高速であることを意識しよう。リズムが一度崩れると、ミスを連発してしまいやすく、ライフが一気に削られてしまうのが恐ろしいところ。楽曲のリズム(主にヴォーカルの部分)を体(指)で覚えることで、終盤の縦連にも対応しやすくなる。プレイ動画はこちら
MAフレー28.6ポカリスエット・コラボ楽曲。レベル30上位。高密度でエグい配置、運指難で譜面研究がほぼ必須な配置が容赦なく飛んでくる。譜面研究をちゃんとやることで多少易化するものの、譜面自体の難しさはレベル31のように感じる。突き抜ける交差スライドは持ち替え判定を利用するのが想定運指だと思うが、混乱するようなら見た目どおりに交差して取るほうがラク。ラストのフリック混じりの移動トリルができない場合は、ミラーをONにすることで右手でのフリックに変化するので、試してみる価値はある。ちなみに「差開く一方で」のところで、タップとホールドの差が少しずつ開いていくのが面白い。
MA花を唄う28.6個人的にはレベル30最強格だが、人によっては大幅に易化。認識難譜面。エキスパートの譜面とハネリズムで非常に嫌な予感がしていたが、それが的中してしまった。「フリックが桜のようできれい」と感動できる余裕が一切なく、非常にいやらしい譜面をしている。実際にプレイしてみると、「意外といけそう」と思うかもしれないが、Aメロの「あの花のような笑顔で」から覚醒するので注意。そして、ラスサビで怒涛の嫌がらせが始まるので、ライフは十分に温存しておきたいところ。ラスサビの大小ノーツが交互に来るところは、運指をあらかじめ決めておくと良い(例:大きいほうのノーツを左手で取る。)。

公式レベル31のクリア難易度表

このレベルになると本当に容赦ありません。鬼のように厳しい譜面が待ち受けていますので、相当な努力が必要だと思います。また、3本指以上が使えると有利な場面も増えてきますので、タブレット勢のプレイヤーはぜひ練習してみてください。

難易度楽曲名レベル譜面についての簡単な説明
MA霽れを待つ28.12023年12月のアプデでレベル30から昇格した。正統派の物量系連打譜面。ごく一部の認識難を除き、直感的にドコドコ叩ける。……しかし、ノーツ密度がかなり高く、片手拘束中の連打やフリックで非常に忙しい。認識難がほぼないため、フルコン難易度はレベル31の中でかなり低め。
MAももいろの鍵28.22023年12月のアプデでレベル30から昇格した。賛否両論の鍵盤力特化譜面。小さめのノーツ + 階段系のノーツ配置が強めで、体感難易度の個人差が非常に大きい。序盤の折り返し階段が最大の難所。ここは8本指できれいに取れる配置になっているが、混乱するようであれば利き手の1本指でゴリ押ししたほうが取れると思う(脳筋)。それでもできなければ、ミラー譜面にしてやってみよう。ラスサビの巨大クリティカルフリックは、直前でフリックしたほうの手で取ると良い。
MA悪魔の踊り方28.32023年12月のアプデでレベル30から昇格した。運指難の譜面。運指をミスすると、片手が非常に忙しくなってしまう。指押し(4本指や6本指でピアノ演奏のように叩くこと)ができれば有利。ノーツ速度を高めに設定しているプレイヤーは、目線をうっかりと下げてしまわないように気をつけよう。フルコンがどうしても難しい場合は、ノーツ速度を少しだけ下げて(精度を犠牲にしてコンボ接続優先で)プレイしてみると良いかもしれない。また、サビのダブルフリックが間に合わない場合は、ハネリズムを意識せずに、106 (BPM) の16分リズムで叩くのも1つの戦法である。
MAアイデンティティ28.3カップヌードルタイアップ楽曲。レベル31入門譜面。認識難と局所難の要素があるが、クリア狙いならごまかせる部分が多い。最大の難所は「ただ差し詰めここから行き着くは愛」のところで、特にフリックは素早くスマートな処理が要求される。ここの部分の途中の単フリックが混乱するようなら、両方の指を近づけて同時フリックとして処理することもできる。終盤の巨大タップノーツで混乱する場合は、「中央レーンを叩く」と決めておくと良い。
MA未完成讃歌28.3レベル31入門譜面だが、プレイ時間が非常に長く、大量のノーツを続けて処理する体力が必要な譜面である。サビのクロスは持ち替え判定を利用するとラク。「泡のように」のところは、複数の指でスライドすることで判定を緩くするテクニックが有効。ラスサビの「変わらないでいて」直前の微縦連(縦2連)が含まれた連打は、左右交互で取れる。
MAおこちゃま戦争28.32023年12月のアプデでレベル30から昇格した。軽い認識難要素と物量で攻めてくる譜面。スライド苦手勢なら、セリフパートはEXPERT譜面よりも簡単に感じるかもしれない。個人的には「ひれ伏せ愚民 君との違いを」のところの配置が好み。ちなみに「(以下略称)」のところのダブルスライドで「ry(略)」を表現しているのが面白い。
MAキティ28.4レベル31入門譜面。この譜面の最大の特徴(実装時)は「スライドの巨大終点フリック」。大きいだけで扱い方は普通の終点フリックと同じなのだが「混乱するのでもう片方の手で取りたい!」というのであれば、フリックはやや遅めのタイミングを意識すると成功しやすい。サビは易しめだが、ラストの畳み掛けがすごいのでギリギリレベル31になった……という印象の譜面。
MAIなんです28.4レベル31入門譜面。軽い認識難要素、運指難要素に加えて純粋に忙しい。とにかく急げばつながる部分が多いのだが、精度を上げるのなら「どこで一瞬休むのか」という意識が必要。サビ入りの連打は、巨大なクリティカルタップを右手で取ればOK。ラスサビの「輝きなんです」のところのクリティカルタップ地帯は「8分同時押し×3 → 16分単押し縦連×3 → 8分同時押し×2」となっている。ちなみに「I」や「ハートの形」のスライドの譜面遊びがあって面白い。
MAローリンガール28.4レベル31入門譜面。ただし、決して簡単なわけではないので油断しないように! 認識難の要素はほぼなく、ひたすら忙しい。特に、瞬間的な連打速度が半端ではないので、餡蜜(タイミングの近いノーツを同時押しすること)を使うと楽になる。フルコン狙いの際は、スライド終点のフリック抜けが恐ろしい。ちなみに、マルチライブでこの楽曲を選ぶと、みのりの「もう1回!」スタンプが連打されるかも?
MA右肩の蝶28.4「レベル31にしては簡単」といった意見が多い。しかし、後半の譜面の勢いは特にすごいので、油断しないほうが良い。認識難の部分がいくつかあるが、「光るリップ」の直後が最大の難所だと思う。そこは、左手のみでゴリ押ししても良いが、4打めの巨大タップと8打めの巨大フリックを右手で処理することで、左手の負担を減らすことができる。サビの途中で(紫色ではないが)蝶々が出てくるので、譜面の芸術点は高い。ラストの極細ダブルスライドは、焦っていると切れやすいので要注意。
MAにっこり^^調査隊のテーマ28.4易しめのレベル31。譜面遊びが面白いので、ぜひ見つけてみよう。序盤の細いスライドや小さなタップノーツのせいでフルコン難易度は低くないが、クリア難易度なら低め。最大の難所は個人差があると思うが、私は序盤の細いスライドの混フレ地帯(掛け合いセリフパートに入るまで)だと思う。そこを乗り越えたらレベル30クラスの譜面。何度も連続プレイすると脳が譜面認識をサボってしまい、変なクセがつきやすいので要注意。フルコンできないときは粘着しないこと。序盤の太くて黄色いダブルスライドは、右手のスライドを左端のレーンに近づける意識(指を大げさに動かす意識)で処理しよう。「かき混ぜちゃって」のところは、密着したダブルスライドであることを忘れないように!
MAコスモスパイス28.42023年12月のアプデでレベル30から昇格した。カップヌードルタイアップ楽曲。クセの強いスライドや叩きにくい部分があり、特に2本指プレイでのフルコン難易度は高めに感じる。「Pa Pa Pala Pa Pala」のトリッキーな動きのダブルスライドは、全押し(合計6本以上の指を使って全レーンを長押し状態にすること)で突破したほうが無難。大振りスライドの直後に階段を配置するのは意地悪だと思う(汗)。「味わう」から「星が浮かんでる」までの譜面は、個人的になかなか好み。ちなみに、ダブルスライドで「Thank you」のTYを表現したり「ハイチーズ」のカメラのシャッターを切るときの手を表現したりなど、譜面遊びが面白い。
MA魔法みたいなミュージック!28.42023年12月のアプデでレベル30から昇格した。ハネリズム + 認識難のあるあるパターンな譜面。この譜面の場合、運指に迷ったら左右交互で叩けば大体通る。「冒険しようよ」のところの認識難連打は「フリックが付いていなければ単押し」と覚えておこう。うーん……認識難要素はリズムゲームの難易度の上げ方として適切ではないと思う。
MAヒアソビ28.4トレースが面倒くさい譜面で、研究が必要。超高速連打は途中の縦2連に気をつけたら、基本的に左右交互で爽快に叩けるはず。問題は視認性の悪いトレースであり、指はクロスせず持ち替え判定に頼ったスライド処理をすると良い。トレースの判定部自体は指を置いておくだけで取れるので、変なトレースが出てきて困ったら全押しでもOK。
MAエゴイスト28.4個人差絶大譜面。途中までは初見でも叩きやすい部分が多いが「嫌いゾーン」から認識難要素が急増して難化する。「染まる溶ける」のところは、ホールドの始点と終点の色が異なっており混乱するかもしれない。嫌いゾーンは、比較的小さなほうのノーツの位置を集中して見ることが大切。巨大なフリックはどのレーンでも反応するため、タイミングさえわかっていればフリックを見なくてもOK。ラスサビの認識難部分も最初のサビと同じように「単押しと同時押しの交互連打」となっている。個人的に、Aメロ終了まではかなり楽しい譜面だと思う。
MAトラッシュ・アンド・トラッシュ!28.4忙しいハネリズム + 認識難譜面。フリックの配置や軸の切り替え配置も容赦ないもので、密度のわりには忙しい印象がある。フルコン狙いだと正直なところストレス譜面だが、クリア狙いであればレベル31の中でも達成しやすい譜面だと思う。最も安定してコンボをつなげられるような運指を見つけることが大切。
MA私の恋はヘルファイア28.4フリックもノーツ数も多すぎるハネリズム譜面。前半は易しめの譜面だが、ラスサビでは非常に忙しくなる。サビの超高密度クリティカルスライドが抜けると致命傷になるので、何が何でも取るように意識しよう。動きの激しいスライドであっても太ければ判定は緩いので、複数本の指を置いて省エネ取りできる。
MAすきなことだけでいいです28.42023年12月のアプデでレベル30から昇格した。「すきなこと(神譜面)だけでなく、嫌なこと(クソ譜面)もやれ!」という運営からの皮肉的な挑戦状。階段、サビの認識難連打、小粒連打が強めで、プロ級の実力でなければ譜面研究は必須。1サビの小 → 中 → 小の認識難は左右交互で取り、小 → 中の2連は1本指で縦2連のように取る。ラスサビの「すきなことだけでいいです」の認識難部分は左右交互で取れるが、特に後半の中 → 小の2連は1本指で縦2連のように取るのがおすすめ。
MAMr. Showtime28.42023年12月のアプデでレベル30から昇格した。スライドも厄介だが、認識難要素が最も凶悪。高速ハネリズムの楽曲であの配置はヤバい。ただ、クリア狙いならGOOD判定やBAD判定でごまかせるので、真に問題となるのはフルコン狙い(ストレスになる。)。慎重にプレイすると連打回数が不足しがちなのだが、ここは「遅GREATでもいいので取る!」という気持ちでプレイしよう。ラストのスター形のダブルスライドはなかなか面白い。
EXWhat’s up? Pop!28.4難易度EXPERTのレベル31の中では叩きやすく、フルコンも狙いやすい良心的な譜面。運指難要素や認識難要素がほぼなく、気持ち良く叩けるのだが……とにかく忙しい。そのため、高速連打が苦手なプレイヤーにとっては大幅に難化する。16分連打は左右交互で取れる配置ばかりであり「どちらの指でスタートするのか」を間違えないようにしよう。ラストの極細スライドは、複数の指(例:人差し指と中指)を使って取ることで安定させておきたい。個人的に、早口ゾーンとアウトロがとても楽しい。プレイ動画はこちら
MA脳内革命ガール28.4認識難要素のある忙しい譜面。認識難の譜面が得意なら、レベル31最弱クラスまで易化する。ネットでは評判の良い譜面なのだが、個人的な譜面センスには全然合わず……。連打は基本的に左右交互で取れることを覚えておくと、コンボがつながりやすい。また、サビの「タップ → スライド始点」の縦2連の動きを、リズム含めてしっかりと意識することが大切。
MA気まぐれメルシィ28.42023年12月のアプデでレベル30から昇格した。人によっては難化する。フリック地獄の譜面。認識難要素や運指難要素がかなり少なく、個人的にはとても楽しい譜面。休憩地帯がほぼないので全体的に忙しく、ラストでトドメを刺してくる体力譜面。とにかくフリックが多く(305個)、実装当初ではフリック数ランキング第1位の譜面である。縦連は左右交互でスマートに取りたいところだが、無理なら片手でゴリ押しできなくもない。リズムはわかりやすい譜面だと思う。
MA流星のパルス28.42023年12月のアプデでレベル30から昇格した。人によっては難化する。階段やトリル系のノーツ配置が多く、高速連打が苦手なプレイヤーにとっては地獄のような譜面と化す。アウトロで認識難要素が増えて難化するので、フルコン狙いだと精神的にきつい。
MA新人類28.5連打や爽快感のあるフリックが多めで、なかなか楽しい譜面だと思う。Bメロのピアノの音を取った爆速トリルが一般的な難所だが、個人的には軽い認識難であるラスサビも難所(でも左右交互で取れる。)。間奏の階段 → フリックは正解の運指がないので、好きなように取ってOK。満を持して出てくるラストの「新人類」スライドは面白い。
MAネトゲ廃人シュプレヒコール28.5連打中心の忙しい譜面で「レベル30にしては難しい」という意見が多かったためか、2023年12月のアプデで昇格した。高密度耐性と、軽い認識難要素に対する多少の慣れが必要。16分連打の多くは左右交互で取れるが、イントロとアウトロの折り返し階段は左右非交互。個人的に最大の難所は中盤のサビの「蔓延る効率厨、々」と「貪るレベリング」のところで、ここは『Ready Steady』のMASTER譜面のような「軸の切り替え」があるため運指が狂いやすい(ラスサビではここの配置が大幅に変わって簡単になっている。)。2本指プレイだと軸の切り替えが大変なので、3本指(人差し指×2 + 中指×1)でプレイして端のフリックを中指で処理すると良い。
MAジェヘナ28.52023年12月のアプデでレベル30から昇格した。個人差絶大譜面。クリア狙いだと弱めのレベル31でも通用するが、フルコン狙いになると非常に難化する。サビ終わりなどにある認識難の連打は左右交互で取れるものばかり。ちなみに、終了フェイントがある楽曲なので「ライブが終わった」と思って油断しないように!
MAジャンキーナイトタウンオーケストラ28.5「レベル30にしては難しい」という意見が多かったためか、2021年9月のアップデートで昇格した。サビの交差スライドは勝手に持ち替え判定してくれるので、指を交差させる必要はない。サビ後のピアノのパートは、左右でドコドコ叩いていれば案外つながる。短ホールドは、ただのタップで取る。難しく見えるスライドはあるものの、省エネ取りしやすいところが意外と多く、コツがわかってくると易化する。
MAきゅうくらりん28.5高難度の譜面でよく見る嫌がらせのような配置がなく、勢いを維持してドコドコ叩ける良譜面。ただし、連打スピードがエグいだけでなく、軽い認識難要素を混ぜてくるので連打がやや見づらい。まあ見づらいとはいえ、16分連打は左右交互で取れるのが良心的。ラストのちゅうぶらりんスライドの抜けが不安なら、複数の指でズルして取っちまおう。
MAVampire’s ∞ pathoS28.5忙しいハネリズム譜面。忙しいだけでなく認識難要素もある。同時押し連打の部分はほぼ確定でゴリ押しできるので、ここはなんとかなる。問題はラスサビのような単押し連打の認識難地帯で、左右交互で取れない部分も多い。認識難要素ってやっぱり邪魔だな……となる(個人の感想です。)。
MAフィクサー28.52022年3月のアップデートでレベル30から昇格した。微縦連(縦2連)の動きを要求される部分が多く、非常に忙しく感じる。認識難の要素はかなり少なめなのだが、物量が尋常ではない。終盤のほうの大きな単押しノーツは、同時押しでも無事に取れる。
MAオルターエゴ28.5中盤まではレベル30程度の譜面が続くが、終盤に難化するので注意。イントロの縦連は、左右交互で取ることを強くおすすめする。また、「孤独抱え期待なんて」のところからも、左右交互で取れるノーツ配置になっている。「鳴り響いてる」のところの乱打は、途中で左側の2連打があるので運指ミスに気をつけよう。
MAチュルリラ・チュルリラ・ダッダッダ!28.52021年9月のアップデートでレベル30から昇格した。前半は比較的叩きやすくコンボをつなげやすいが、後半から認識難のノーツ配置が襲いかかってくる。さらに、極細スライドノーツが多く「スライド抜け」が発生しやすい。そのため、フルコン難易度は非常に高い。基本的には左右交互で取れるようなのだが、これは譜面研究が必要なクラスだといえる。ちなみに、「四十名」のスライドで40の数字を表現している。
EX人生28.5個人差は大きいが「レベル31の中ではやや易しめ」という意見が多い。パートごとに特徴があり、KAITOパートは低速に注意。後半のサビとラスサビは連打中心の鬼譜面で、集中力が切れそうなタイミングで畳み掛けてくる。基本的に左右交互で取れるが、3段階段や4段階段は人差し指 + 中指の組み合わせ運指で取るのがおすすめ。遅グレが出ても諦めず、アクセル全開にして乗り越えよう。プレイ動画はこちら
MA限りなく灰色へ28.62023年12月のアプデでレベル30から昇格した。人によっては大幅に易化。全体的に嫌がらせのような認識難譜面だが、サビからは特にひどい。高密度ではないので慣れたら楽になるが、慣れるのを考慮しても許されないレベルでいやらしい譜面。運指を体で覚えていくことに楽しみを見出せる人にとっては、良い譜面なのかもしれない……。
MAHappy Halloween28.62023年12月のアプデでレベル30から昇格した。人によっては大幅に易化。いたずらを連発されたときのように混乱する認識難譜面なので、譜面研究が必須。序盤は簡単だが、Aメロの途中から牙をむき始め、サビで本性をあらわす。認識難のところは左右交互で取れない配置が多く、叩き方を覚えるか、覚えていなくても叩けるくらいの実力をつけるしかない。「ジャックも踊るよ 朝まで」と「Let’s trick or treat」のところは、左右交互で取れる。
MAアンハッピーリフレイン28.6正統派の連打系高密度譜面。高速テンポの楽曲であり、16分トリルや高速階段を正確に取る実力が求められる。認識難要素や運指難要素はほぼなく「筋肉で解決できる」というタイプの譜面なので、ドコドコ叩きやすいが腕が疲れやすい。個人的に、こうしたシンプルな連打譜面は大歓迎。
MAモア!ジャンプ!モア!28.6超連打譜面なので、連打力で得意不得意が分かれる。認識難はあるものの、覚えたら比較的対応しやすいものが多いので、そこは安心してほしい。楽曲のテンポが速いため、16分連打はかなり本気でやらないと置いていかれる。「満ち足りなくなっても」からサビ入りまで、フリックが執拗に混ざってくるため、極めて忙しい。ラスサビ前に休憩地帯が入るので、ラストスパートに備えて、ここで一旦脱力しておこう。その後の「やめたくない!」は、全部フリックで取れば良い。
MA天使のクローバー28.6軽い認識難がある。イントロは比較的易しめだが、Aメロから難化し始める。Bメロから軸のあるノーツ配置(3本指を使えたら有利な配置)が頻出するため、スピードや運指力がないと厳しい。それに加えて、フリックの配置がいやらしく、強力なコンボカッターになっている。ちなみに、譜面遊びとして、歌詞に合わせた「OK」の形のスライドや、「クローバー」の形のスライドがある。
MAHERO28.6なぜか個人差が絶大な譜面。私はレベル31の真ん中くらいだと思う。傾向が新しいタイプの譜面なので最初は混乱するだろうが、譜面研究 + 実践で慣れていく。縦連、階段、軸の切り替えなどは当たり前のようにできないと話にならない。また、左右クロスになるスライド配置もスマートに処理できる実力が必要。Aメロの重ねスライドの部分は、途中でスライド交換してクロスを回避するのが想定運指だと思うが、そのままクロス状態でも取れる。ラスサビ入りの横断スライドはとっさに左手へ渡すこともできるが、わかっているのであれば最初から左手で取るのがベスト。ラスサビの終盤の認識難巨大タップは、迷ったら単押しでOK。
MAポジティブ☆ダンスタイム28.6認識難がなく、高密度譜面に対する連打力が試される譜面。スピード勝負。「輝くの」で、『テオ』のマスター譜面のような、キラキラしたホールドノーツが出てくる。序盤は比較的簡単。「high! high! high! high!」あたりから難化してくる。大きめのノーツの割合が高く、適当に叩いてもコンボがつながる場合がある。そのため、ノーツのレーンを正確に認識できない実力のプレイヤーは、直感的に連打してみる作戦も「あり」。ウネウネしているホールドは、始点を長押ししていれば取れる。
EXヤミナベ!!!!28.6ソフラン(ノーツの速度変化ギミック)が初導入されたEXPERT譜面。低速部分では精度がとても乱れやすく、低速時だけ視線を手元付近まで下げることで多少は改善する。178コンボめあたりからの縦連(?)は片手でゴリ押ししたほうが取りやすいと思うが、もちろん両手で取れるほうが望ましい。サビとアウトロの部分は比較的易しく、低速部分が極端に苦手なプレイヤーはサビで体力を温存しておきたい。プレイ動画はこちら
MA地球最後の告白を28.6フルコンが激ムズのレベル30譜面であったが、2021年9月のアップデートで昇格した。人によっては易化する。平均的には簡単なので、体力を大きく消耗するような譜面ではない。ただし、この譜面の恐ろしいところは「緩急の差」が非常に大きいことである。レベル27相当の譜面が続いて油断をしていると、レベル31上位くらいのノーツ群が急に降ってくる……というイメージ。何度もプレイをして慣れることで難所のタイミングは誰でも覚えられるが、叩けるかどうかはプレイヤーの腕次第である。局所難のところを適当に叩いてもクリアはできるだろうが、フルコンはかなり厳しい。
MAエゴロック28.6ノーツ配置には良心が残っており、曲調にしては易しめの譜面だと思う。ただし、高速連打や軽い認識難要素があるためフルコンはやや難しい。「付け焼き刃の侍が」のところの認識難連打には「各ブロックの3打めで同時タップになる」という規則性があり、具体的には「つけやき」の「や」、「やいばの」の「ば」、「さむらいが」の「ら」で同時タップになる。「悲劇の歴史で踊ろうか」のところも同じく各ブロック(ひげきの、れきしで、おどろうか)の3打めで同時タップになる。まあそうしたタイミングの規則性よりも「クリティカルタップが来るタイミングは同時押し」と覚えるほうが簡単。サビの「エゴロック」と「ナンセンス」のところのタップフリック交互は左右交互で取れるのだが、混乱するようなら1本指で全部取ると良い。間奏の移動トリルは途中で片手2連が入ることに注意! ラストは12分連打。
MAARQETYPE28.6とにかく速い精度難譜面。クリア狙いなら、筋力とスピードでゴリ押しできる。中盤の小粒連打が難しめだが、変な認識難要素がほぼなく叩きやすい正統派寄りの譜面。序盤の縦2連は同じ指で取ったほうが安定すると思うが、やっぱり個人差はある。APを狙うのであれば、ラストの謎リズムは目押しで突破したほうが良いかも?
EXthe EmpErroR28.6アーケードゲーム「maimai」のコラボ楽曲。通称「エンペラー」。2022年3月のアップデートでレベル30から昇格した。物量系譜面で、高速連打をかなり要求される。そのため腕の体力の消耗が激しく、高速連打が苦手なプレイヤーにとっては大幅に難化する。中盤の休憩地帯である静かな声ネタゾーンまでは比較的易しめだが、その後の連打地帯が忙しすぎる。さらに、終盤のフリック混じりの8分連打地帯は尋常ではない忙しさなので、覚悟しておこう。この終盤の発狂に耐えられなければ、クリア難易度は跳ね上がると考えて良い。プレイ動画はこちら
MAそうだった!!28.7派手な譜面に見えるが認識難の要素は少なく、意外と叩きやすい譜面。ただし、トリルなどの連打が苦手だと大幅に難化する。序盤の「X」のダブルスライドは、始点のレーンを押しっぱなしにしておけば取れる。サビは、フリック混じりの同時押しと単押しの交互連打がメイン。大きめのタップノーツを、同時押ししないように気をつけよう。ラスサビの990コンボめあたりからの配置は、片側が大きめのフリックのみで非常にシンプルなので、もう片側のタップノーツのほうに意識をもっていくとよい。意図的かどうかはわからないが、Bメロの譜面は「インド人を右に!」感があって面白い。
MAショウタイム・ルーラー28.7認識難というよりは、運指難に近い印象のある譜面。サビの縦連(4連打 + 1フリック)が強力なコンボカッターであるだけでなく、アウトロでは素早い動きを要求される。こうした後半部分と比べると前半部分はまだ簡単だと思うが、混乱しやすい高速階段には注意したいところ。ちなみに、サビの縦連は「餡蜜(トリルを同時押しで処理するテクニック)」でごまかせる。
EXエンドマークに希望と涙を添えて28.7アーケードゲーム「CHUNITHM」のコラボ楽曲。通称「エンドマ」。2022年3月のアップデートでレベル30から昇格した。物量とテクニックの要素をバランス良く混ぜたような譜面。そのため、物量特化や技術特化の実力では対処しきれない。物量面では、257 (bpm) の12分連打が安定して叩けないと難化する。これは1秒間に12.85連打なので、193 (bpm) の16分連打とほぼ同じスピードであり、高速連打が苦手なプレイヤーにとっては厳しい戦いになる。テクニック面では、左右交互運指での縦連ができないと難化する。ただ、この程度の縦連ならスピードでなんとかゴリ押しできる。プレイ動画はこちら
MA徳川カップヌードル禁止令28.7カップヌードルタイアップ楽曲。2DMVが派手すぎるので、真剣にプレイしたいときは軽量モードにしておくことを強くおすすめする。スライドでの譜面遊びが豊富で、「みそ」、「謎肉」、「おむすび」、「第1位」、「うまいぞ」、「OIL」など、とにかくやりたい放題である。認識難の部分があるが、左右交互の単純な連打で取れる。「影武者だったのね」のところのダブルスライドが切れやすく、ここは4本指や6本指で広範囲のレーンをカバーすると安定する。ラスサビ直前の16分フリック縦連は、気持ち速めのスピードで処理するとつながりやすいかも。
MAロウワー28.72022年3月のアップデートでレベル30から昇格した。超高速ハネリズムの楽曲で非常に嫌な予感はしていたが……それが的中してしまった。高密度の認識難譜面であり、『限りなく灰色へ』のMASTER譜面が耐久タイプならこちらはスピードタイプ。「小 → 大」のノーツ配置ばかりなのが良心的だが、とにかく速い。個人的には、Bメロ(?)の「感じてたものが遠く」からサビ入りまでのノーツ配置は好み。
EXマシンガンポエムドール28.82022年3月のアップデートでレベル30から昇格した。フリックや複雑なスライドが少なく、純粋な物量譜面となっている。その物量がなかなかエグいため、高速連打が苦手なプレイヤーにとっては大幅に難化する。認識難の要素はほぼないが、長い縦連がある。これだけを聞くと「じゃあいけるかも?」と思うかもしれないが、油断は禁物。なんと、220 (BPM) の16分連打が断続的に来るので、かなりのスピード、体力、集中力が要求される。しかも、休憩地帯がほぼない。運指をじっくりと考えているヒマもないので、直感的に素早く処理できる実力が必須。プレイ直前に深呼吸をして(酸素不足だと調子が悪くなる。)、死ぬ気で集中すること! 序盤の太めのダブルスライドは、指を小さく動かす程度で良い。動かしすぎると外れる。ちなみに「この譜面をプレイすると、他のEXPERTの物量系譜面が普段よりも遅く見える」という話が多く挙がっていることから、物量系譜面のウォーミングアップに適していることがわかる(マシンガン・ウォーミングアップ)。それもそのはずで、ノーツ密度は驚異の秒間12.72ノーツほど。これは実装当時、EXPERT譜面の中では第1位、MASTER譜面を含めても第2位という恐ろしいノーツ密度である。プレイ動画はこちら
MAカゲロウデイズ28.8認識難の少ない、正統派の連打譜面。良譜面だと思う。物量がすごいので、腕がかなり疲れる。「赤に変わった信号機」のところは、左右交互の連打ではない。ここは、中央レーンに来る大きめのノーツを、直前で叩いたほうの指で取るとうまくいく。間奏のギターのスライド地帯の前はやや認識難だが、ラスト以外は左右交互連打で取れる。
MAずんだパーリナイ28.8超クセ強譜面。初見プレイ時ではレベル32に感じるほど難しいと思うが、譜面研究によってコツがわかれば大幅に易化する。この譜面で気をつけるべきポイントは「スライドの終点」なのだ。スライド終点については「終点のサイズ」と「フリックになっているかどうか」の2点をチェックし、正確なプレイを心がけたい。どうしてもスライドが抜けるようなら、変なクセがつく前に複数の指でゴリ押しするのも手。「のだだだだ」の縦連は左右交互で取るべきところだが、片手でゴリ押しできなくもない……(上級脳筋)?
MAビターチョコデコレーション28.8平均的にはあまり難しくないが、瞬間的な難しさはレベル32に匹敵する。そのため、クリア難易度とフルコン難易度に大きな差があると感じる。序盤は簡単なので油断しがちだが、徐々に難しくなっていくので要注意。スライド終点のフリックは、気持ち遅めに取る意識をもたないとミスになりやすい。認識難の連打や階段は左右交互で取れる場合が多く、コツがつかめたら易化するだろう。
MAグリーンライツ・セレナーデ28.9理由はよくわからないが、個人差が特に大きい譜面に感じる。序盤はまだ簡単なのだが、「あの日キミが」からやや難しくなり、サビから認識難の連打が襲ってくる。さらに難化は止まらず、「虹色の輝き」から縦連が混ざってきて、非常に忙しくなる。そして、アウトロのやや簡単になったところで油断させておき、ラストの発狂でトドメをさしてくる。まあ、油断する以前に、アウトロではプレイヤーの腕の体力はあまり残っていないと思うが……。ちょっとセコいかもしれないが、ひとりでライブをしているときは、サビ最後の「マジカル」のあたりで右上の一時停止ボタンを押して休憩できる。
MAぼうけんのしょがきえました!28.9遊び心のある譜面。「so good」のダブルスライドでグッドマークを表していたり、「王将で」のダブルスライドで王の漢字を表していたりする。その他、矢印やOやフロアマップなど、遊び心が盛りだくさん。王の形のダブルスライドは「王将スライド」と呼ばれており、2022年7月のアップデート前までは終点が謎のMISS判定になりやすかった。「きにしすぎ!」は16分の縦連なのでトリルで取ろう。終盤のお墓スライドは、真ん中のレーンを長押しすればOK。このレベル帯になるとフリックが強力なコンボカッターとして頻繁に出てくるため、フリックをスマートに取れる実力がないとクリアは厳しい。
MA脱法ロック28.9楽曲はミドルテンポなのだが、ノーツが詰め込まれており非常に忙しい。ダブルフリックが連続で襲ってくる譜面の性質上、置きプレイ勢は端末がズレやすい(場合によっては吹っ飛ぶ)ので、事前に滑り止めマットなどでしっかりと固定しておきたいところ。この譜面にも遊び心があり、「ポッケ」のダブルスライドでポッケの形を表していたり、2回めの「脱法ロックの礼法なんですわ」のダブルスライドで、公式MVの霊峰ダッポー・ロックの形を表していたりする。その他にも、序盤のX地帯(ただの長押しで取れる。)やドウニデモ=ナ=レのシルエットなど、公式MVへのリスペクトが伝わってくる。
MAフロイライン=ビブリォチカ28.9認識難要素でコンボを切りやすいため、『君色マリンスノウ』のMASTER譜面と同じく譜面研究が必要。超高速連打のような忙しすぎるノーツ配置はないので、理解さえすれば「物理的には」攻略しやすいタイプの譜面であるといえる。「さよならだ」の認識難連打は、普通のタップノーツを左手で、クリティカルタップを右手で叩く。サビ前やアウトロの認識難連打(16分の部分)は、左右交互で取れる。
MA君色マリンスノウ28.9認識難要素のある連打中心の譜面。譜面研究が必要なレベルなので、初見プレイの結果がひどくてもあまり気にしなくて良い。楽曲のテンポが速く、連打の運指判断が遅いと視線が下がりやすい。視線が下がると次のノーツがすぐに来るように感じるので、余裕がなくなりミスを連発してしまいかねない。とにかく、認識が難しい部分でも「自分は叩けているぞ」という意識(自信)をもって、視線を固定することが重要。アウトロの認識難の12分連打は、中央レーンのあたりを落ち着いてドコドコ叩いておけばつながる。ちなみに、序盤の「どっこいしょ~どっこいしょ!!」のところのダブルスライドは、ソーラン節の振り付けがイメージされている。

公式レベル32のクリア難易度表

このレベル帯の譜面はとんでもなく難しく、回復なしでクリアできるプレイヤー数はかなり少ないと考えています。まあ、怖いもの見たさにプレイしてみるのも、強い刺激になって面白いかもしれませんね(笑)。

難易度楽曲名レベル譜面についての簡単な説明
MAバグ28.9個人的にはレベル32最弱格。譜面のクセが非常に強く凡ミスしやすいものの「無理ゲー感」がほぼなく、クリア難易度ならレベル31上位ほどに感じる。冒頭は階段トリル。Aメロのくねくねとした道のようなスライドは「終点」を落としやすいので、最後までていねいになぞること。「発症」のところの連打は左右交互では取れず、「右手 → 左手 → 右手 → 右手 → 左手」の順番で取るのがおすすめ。「ぐるぐる」の絡まり合ったダブルスライドは、複雑な動きは一切不要であり、等速で横にスライドするだけで取れる。1番サビ後の間奏には、高速横断スライドや高速連結スライドがあり非常にミスしやすい。ミスの原因は「移動量不足」である場合がかなり多いと考えられるので、ここは勢いよくスライドするのがコツ。ラスサビの「凍枯れ果て」の直後の「単押し → 単押し → 同時押し」の3ループは、中央レーンの単押しを左手で取るのがおすすめ。
MAテオ28.9「31にしては難しい」という意見が多かったためか、2022年3月のアップデートでレベル31から昇格した。序盤は比較的簡単だが、難易度がじわじわと上がっていき、アウトロではとんでもない難しさになる。序盤が簡単とは言っても、2本指だと超高速で運指しなければならない部分があり、かなり忙しいのは間違いない。「クラクラクラ」はスライドが細く抜けやすいが、それよりも両端のレーンに降ってくる小さなノーツを逃しやすい。「ユラユラユラ」は省エネ取りができず、実際に2本指をゆらゆらスライドして取る。「キラキラキラ」は譜面遊びで、キラキラしたホールドノーツをただタップすれば良い。「傷ついた夜を」から難易度がアップし、フリック混じりの同時押しや単押しを、8分リズムでさばく必要がある。ただここの地帯は、ノーツの横幅が広めなので、適当に叩いてもつながることはある。アウトロのフリックはほぼすべて両端のレーンに来るので、3本めと4本めの指を使えるプレイヤーは有利。
MAチルドレンレコード29.0「31にしては難しい」という意見が多かったためか、2022年3月のアップデートでレベル31から昇格した。連打の密度がかなり高く、非常に忙しい譜面。そこに軽い認識難要素を含んだ配置が組み合わせられており、さらに忙しく感じる。間奏のところはノーツが小さく、凡ミスしやすい。極細スライドは、やや大げさに動かしたほうがつながりやすい場合もある。ラストの畳み掛けがえげつなく、強力なコンボカッターとなっている。
MAドクター=ファンクビート29.0このレベル帯にしては、ノーツ密度は抑えめ(秒間9.74ノーツほど)。しかし、リズム難(精度難)かつ認識難でノーツ配置もトリッキーであるため、慣れるまではコンボが切れまくる。さらに、ただでもいやらしいノーツ配置に、フリックを容赦なく混ぜてくるのが恐ろしいところ。ノリノリで叩ける楽しい譜面だとは思うが、上級者であっても集中してプレイしないとライフがどんどん削られていく。「大天才」のスライドは遊び心があって面白い。「誰もが称えるその名のところへ」の部分は、左手スタートのトリルで取れる。譜面確認動画はこちら。0.8倍速にした譜面確認動画はこちら
MA星界ちゃんと可不ちゃんのおつかい合騒曲29.1譜面遊びが豊かな譜面なのだが、難しすぎて楽しむ余裕がない。「90パー」のスライドや「大丈夫」のスライドはダブルホールドで取れる。カレーうどんの前後の小さなタップノーツのところで混乱するようなら、同時押し部分以外をすべて1本指で取ると良い。じゃんけんで負けた後の移動トリルは、途中の3段階段のところで左右が切り替わる(右2連がある)ことに注意。さらに、その直後のクリティカルスライドを左手で取ると交差になってしまうので、はじめから右手で取るか、スライド中に右手押しに切り替える必要がある。
MA千本桜29.110人いたら9人は認めるであろう「レベル31最強格」だったが、2021年9月のアップデートでレベル32に昇格した。とんでもない認識難で攻めてくる譜面で、「光線銃を撃ちまくれ」からはカオスな状況になる。「少年少女」のホールドで、トイレのマークを表すような譜面遊びはエキスパートから引き継がれているのだが、譜面の傾向はエキスパートとは大きく異なる。始点が大きめで終点が小さめのいやらしいスライドが多く、ていねいにプレイしないとコンボが途切れまくる。「光線銃で打ち抜いて」のところは、左手で巨大なノーツを取り、右手で大きいノーツを取る。上手な人によると、基本的には左右交互で取れる配置らしい。譜面確認動画はこちら。0.8倍速にした譜面確認動画はこちら
MACIRCUS PANIC!!!29.2超高速ハネリズム譜面。ハネリズムの縦連とアウトロの発狂が特徴的な譜面。ハネ縦連がどうしても取れないのなら、奥行き方向に隣接した2連を「同時押し」として処理するとコンボがつながりやすい。1サビ後の片側に寄ったフリック混じりの縦連は、右側に寄っている場合はフリックを右手で、左側に寄っている場合はフリックを左手で取り、左右交互連打をすればきれいに取れる(フリックのせいで混乱するようなら、すべてフリックで取ればOK。密度的に余裕で間に合う。)。アウトロはフリックが現れなくなってから(最後のフリック直後から)が本番で、パニック級の超高速連打が襲いかかってくる。まあ、アウトロまで到達できる実力があるのなら、ラストが多少ダメでもクリアはできると思う。
MA脳漿炸裂ガール29.2連打のタイミングはわかりやすいが、認識難要素で混乱させてくる譜面。認識難配置の運指を素早く判断できる実力が必要。ラスサビで難化する。イントロは比較的わかりやすい配置で、問題はAメロから。Aメロは左右交互、階段、縦連など、さまざまな種類の連打が混ぜられている。「マカロン食べたい」の後の認識難の連打は、左右交互で取れないので注意。「ワンツーステップ」のところは「ワン」で単押し、「ツー」で同時押し。「紅い華が咲き乱れて」のところは、方向指定フリックがすべて外方向になるように運指を組む(右手で右斜め上、左手で左斜め上の方向指定フリックを取る。)と良い。「脳汁分泌」や「脳内麻薬」のフリックは左右交互で取れる。
MAトンデモワンダーズ29.2とんでもない譜面。一部のスライドが荒ぶっている。認識難の連打は、左右交互で取れることが多め。Aメロ直前の認識難のところは、超高速連打であることに注意。クリア狙いなら、サビのフリックの方向は気にしなくて良い。サビ後の間奏地帯が最も難しく、往復階段トリル後のところを左右交互で取るのは厳しい。左右交互で無理やり取ることもできるが、左手がとんでもなく忙しくなる。連結ホールドや連結スライドのリズム自体はわかりやすいが、圧に負けてしまわないように頑張って連打しよう。譜面確認動画はこちら。0.8倍速にした譜面確認動画はこちら
MAセツナトリップ29.3前半テクニック系、後半物量系の局所難譜面。譜面研究で易化する。執拗な階段系配置に加えて、ソフランや交差のギミックがある。冒頭のスライドは完全に交差で取ることもできる。イントロのフリックとタップの交互は左右交互で取る。「あるまいし」のところのスライドは交差で取れなくもないが、交差慣れが要るので持ち替え判定に頼ったほうが良い。ラスサビ前の静かな部分を「持ち替え判定なし」で取りたい場合は、中央の太いスライドを右手で押し続けて「いつまで」のところのスライドを左手で取ると、その後の流れで交差が自然に解除される。アウトロのクリティカルタップ混じりの超脳筋連打は、実はその後の8連フリック階段を含めて完全に左右交互で取れる。
MABrand New Day29.3常にやや認識難の物量系連打譜面。プレイ時間が長いので、集中力が保てない状態だと難化する。また、楽曲レベル31下位を回復なしでクリアできる実力がないと、確実に苦戦する。『ヒバナ -Reloaded-』のマスター譜面と比較すると、序盤から殺傷力が高いわけではない。しかし、全体的に難しく、休憩なしで最後まで駆け抜ける。そのため、体力的にも厳しい譜面だといえる。『ネクストネスト』のエキスパート譜面で出てきたトリッキーなスライドや、『命に嫌われている』のマスター譜面で出てきた階段などが強化されて登場する。2本指だと攻略は難しく、4本指から6本指でスマートにプレイできれば有利。譜面確認動画はこちら。0.8倍速にした譜面確認動画はこちら
MAインビジブル29.4前半は比較的叩きやすいが、サビから認識難要素で難化して叩きづらくなり、ラスサビでさらに難化する。個人的にこうした難度の上げ方は一切歓迎しないが、SNSでは「神譜面」という意見もあるので、これは好き好き(すきずき)であるとしか言いようがない。最初のサビ入りの連打は左右交互で取れる。「大往生を前にして」から間奏に入るまでのパートは比較的易しめ。間奏パートの複雑に見える連打配置は、一部の縦2連や階段を除きすべて左右交互で取れる。
MAフューチャー・イヴ29.4平均的にはレベル32の中でやや易しめの譜面だと思うが、局所的な認識難要素が強めであるため譜面研究が必須。個人的にはサビ前の「とう(十)に知っている」の認識難連打が最難関。序盤の「未来の話」のところの連打は左右交互。中盤のサビは比較的簡単。ラスサビの「虚無でも」と最初の「魔法を信じていた」の認識難連打は「左右交互連打 → 3段の階段」と覚えると良い。ラストの「信じていた」の認識難連打の運指は「右 → 左 → 右 → 左 → 右 → 右 → 左 → 右 → 左 → 右 → 左」となっており、左右交互連打の途中に右手の2連が入る。
MAヒバナ -Reloaded-29.5レベル32のボス譜面。並の実力では即退場の連打譜面であり、中級者クラスならわけがわからないままライフが尽きる。この譜面の恐ろしい点は、超高速運指が求められる部分があることに加えて大小さまざまなサイズのノーツを組み合わせることで、複雑な認識難を作り出しているところ。つまり「認識力」と「運指スピード」の両方に優れていないと、この譜面は攻略できないのである。最大の難所には個人差があるが、私はサビ前の「その頭を撃ち抜いて」の階段地帯だと思っている。あそこは、3段の3重階段と単タップの直後に5段の階段が来る。この5段の階段の運指が困難を極めており、2本指では不可能に近いレベルで凶悪なノーツ配置となっている。2本指で素早く取る場合は、右3段を右手で取り、残りの2段を左手で取ると良い。「回復パーティーなら(20から30ミス程度で)クリアできる!」という上級者の人はそこそこいると思うが、回復なしでクリアできる人は間違いなく超上級者なので、自信をもって良い。譜面確認動画はこちら。0.8倍速にした譜面確認動画はこちら
MA拝啓ドッペルゲンガー29.5レベル32のボス譜面。プレイ時間が約2分半あるだけでなく、後半で物量がアップして難化するため、腕の体力がピンチになる。前半はレベル32の中でも簡単な譜面なので、初見プレイだと「あれ? いけるかも?」と思うかもしれないが、それは完全にトラップなので引っかからないでほしい。このレベル帯なので認識難はよくあるが、左右交互で取れることが多い。問題は後半からの物量で「指の動かし方をせっかく理解したのに、叩くべきタイミングに間に合わない」という状態になりやすい。2本指で追いつけないなら4本指を使ったりすることになるが、画面の小さい端末だとそうしたプレイが難しい。なお、プロ級のプレイヤーによると、AP難易度は非常に高いらしい。譜面確認動画はこちら。0.8倍速にした譜面確認動画はこちら

公式レベル33のクリア難易度表

このレベルは「地獄の入口」という印象です。レベル32までの譜面とはわけが違うので、回復無しでクリアするためにはかなりの実力をもっている必要があります。

※超高難度の譜面であるため、体感難易度の個人差が極めて大きいことをご理解ください。

難易度楽曲名レベル譜面についての簡単な説明
MAロストワンの号哭29.32023年12月のアプデでレベル32からなぜか昇格した。適切な運指が組めないとボコボコにされるので、譜面研究が大切。ゴリ押しができないわけではないが、かなりのスピードを要求されるので、無理をすれば指が痛くなるかもしれない。序盤は簡単で、少しずつ難化していく……という点では、『グリーンライツ・セレナーデ』のMASTER譜面と似ている。序盤の縦連は左右交互で取り、Aメロ直前の認識難の連打は左2連 → 右2連 → 左2連 → 右単タップで取ると良い。譜面確認動画はこちら。0.8倍速にした譜面確認動画はこちら
MA初音天地開闢神話29.52023年12月のアプデでレベル32から昇格した。非常に長いプレイ時間 + テクニカルな物量譜面という恐るべき難しさである。また、2本指でのプレイではかなり厳しいノーツ配置もあり「見えているが叩けない」という状況に陥りやすい。特にフリック混じりの同時押しを含んだ高速連打地帯は、とんでもない忙しさである。スライドの交差は見た目のまま直感的に取ることもできるが、持ち替え判定を利用して交差にならないように取ることもできる(私は交差スライドのある音ゲーもプレイしているため、交差して取っている。)。ラストのロング直前のタップを左手で取ると、次のロングが取りやすくなる。ちなみに、総ノーツ数は2021であり、実装当時のプロセカ譜面のノーツ数ランキング「第1位」を更新した。譜面確認動画はこちら。0.8倍速にした譜面確認動画はこちら
MAゴーストルール29.62023年12月のアプデでレベル32から昇格した。前半は弱めのレベル32くらいの譜面だが、ラスサビでとんでもない譜面に化ける。左右交互で取るべきか、縦2連を混ぜるべきかの運指判断が瞬時にできるようになると、かなり叩きやすくなる。2本指のみでコンボをつなげていくのは不可能に近いくらいの密度なので、多指プレイ(3本指以上でのプレイ)を強くおすすめしたい。終盤の意味不明なスライド地帯は、レーン中央付近からレーンの端に向けて豪快にスライドするイメージで取る。譜面確認動画はこちら。0.8倍速にした譜面確認動画はこちら
MAぼくらの16bit戦争29.9テクニック系の譜面で、プレイスタイルや得意な譜面タイプによって体感難易度が大幅に変わる。特に、「親指勢は諦めてください!」と言わんばかりのノーツ配置をしている。冒頭やサビに交差配置があるが、好きなように取れば良い。端末を持ちながらプレイする場合(親指勢)はスライドの持ち替え判定を利用するしかないが、端末を置いてプレイする場合は実際に指をクロスして取るやり方もある。例の両端ギザギザスライドは判定がよくわからないのだが、とにかく「全押し」で通る。アウトロの連打は「左右交互で取れる部分」と「左右交互で取れない部分」が混在しており、いくつかの運指が考えられる。例えば、クリティカルノーツを利き手ではないほうの手で取り、それ以外を利き手で指押し(ピアノ押し)する運指や、左手スタートの12連打 → 右手スタートの12連打を繰り返す運指がある。ここの連打のリズムは244 (BPM) における12分連打なので、『初音ミクの消失』の早口部分とほぼ同じリズムである。

公式レベル34のクリア難易度表

このレベルの難しさをひとことで表現するなら「地獄」です。多くのプレイヤーを絶望させる譜面が揃っています。厳しいようですが、普通の人はクリアすらできません。圧倒的な努力だけではなく、音ゲー歴やセンスも影響するからです。……あなたも地獄を味わってみませんか?

※超高難度の譜面であるため、体感難易度の個人差が極めて大きいことをご理解ください。

難易度楽曲名レベル譜面についての簡単な説明
MA初音ミクの激唱30.32023年12月のアプデでレベル33から昇格した。ノーツ配置が鬼すぎる認識難譜面。難所を研究してクリア力を高めていこう。休憩地帯と発狂地帯の差(緩急の差)が激しい譜面で、休憩地帯での凡ミスは0にしたいところ。一部、2本指でのプレイは想定されていないようなノーツ配置をしているため、4本指でプレイできれば有利。譜面確認動画はこちら。0.8倍速にした譜面確認動画はこちら
MAÅMARA(大未来電脳)30.4リズムゲームというよりも「脳トレ・パズルゲーム」。プロセカ最凶クラスのクソ譜面観賞用譜面として楽しめる。同レベル帯の譜面と比較すると物量は少なめなので、クリアだけならレベル34で最も達成しやすいと思う。また、譜面研究の努力は比較的報われやすいはず。スライド始点と重なっているタップノーツは『ブレス・ユア・ブレス』のMASTER譜面でも見られる。スライドのラインをまたいでいる大きなタップノーツは「手をクロスして取るべきかどうか」の運指判断をする。
MA腐れ外道とチョコレゐト30.9レベル34の中で圧倒的に難しい。とにかく高密度で指が追いつかないような譜面なので、指がよく動く調子のときに挑戦したい。譜面研究はしておくべきだが、頭で理解できても指が動かなければ意味がない……。「丸裸」のところは太くなっていくスライドにタップがくっついているだけなので、連結ホールドの感覚でタップを取っていくと良い。間奏のところは唯一の休憩地帯なのだが、極細スライドなので油断していると始点を外してしまう。アウトロ終盤にあるタップとスライドの交差は、指を実際にクロスして取ったほうが混乱しないのでおすすめ。ちなみに「Aさん」や「割れた卵」などの譜面遊びがあって面白い。

公式レベル35のクリア難易度表

このレベルの譜面は、ごく一部の人(音ゲーのプロ)は楽しめるでしょうが、多くの人はプレイ配信を視聴したりフルコン動画の打音をASMRとして楽しみます。まさに「超人用」の譜面です。

※超高難度の譜面であるため、体感難易度の個人差が極めて大きいことをご理解ください。

難易度楽曲名レベル譜面についての簡単な説明
MA六兆年と一夜物語30.82022年3月29日のアップデートでレベル33からレベル34に昇格したが、2023年12月のアプデでさらに昇格した。運指が意味不明すぎて、鬼も泣きたくなるような譜面。人によっては『初音ミクの消失』のMASTER譜面よりも難しく感じる。縦連、軸の切り替え、超高速連打など、さまざまな技術が要求されるテクニカルかつスピーディーな譜面。レベル35なので認識難の配置は当然のようにある。特にアウトロの破壊力が凄まじく、正直、何が起こっているのかがわからない。「寒いんだ」や「消えてった」の黄色ホールドは見た目に反して簡単で、中央レーンのホールドラインを無視すれば良い。Aメロはタイミングさえ覚えたら簡単に突破できるが、Bメロから難易度が急上昇する。「引かれてさ」のところは右手を右端のレーンに固定し、左手を左右に振る感じで取れば良いが、左手の体力が一気に削られる。譜面確認動画はこちら。0.8倍速にした譜面確認動画はこちら
MA初音ミクの消失30.8プロセカの元祖最強譜面。2022年3月のアップデートでレベル33から昇格した。地獄の物量(秒間11.9ノーツほど)に、圧倒的な認識難で攻めてくる。個人的に厄介だと思うのは、物量よりも認識難。初見プレイでは「なんだこれ?」と理解できないままやられたプレイヤーが続出したと思われるので、譜面研究が大切だといえる。また、難所が終盤に集中しているせいで、クリアがかなり難しくなっている譜面である。この終盤の恐ろしい点は、尋常ではないノーツ密度にフリックが混ざっていることであり、多くのプレイヤーに絶望感を与えている。なお、2本指でのプレイは想定されておらず、4本指以上でプレイするのが望ましい。譜面確認動画はこちら。0.8倍速にした譜面確認動画はこちら
MADon’t Fight The Music30.9アーケードゲーム「オンゲキ」のコラボ楽曲。通称「ドンファイ」。2022年3月29日のアップデートでレベル34からレベル36に昇格したが、2023年12月のアップデートでなんと「降格」した。降格したのは、回復パーティーでのクリアなら意外となんとかなるから……? ただ、プロ級のプレイヤーはこの降格に納得できていないはず。認識難スライドとフリック + 階段 + 極小ノーツ + ノーツ重ねという要素てんこ盛りの、贅沢でカオスなテクニック譜面。2本指だとクリアすらできないくらい難しく、運営は2本指以上でのプレイを推奨している(実際は3本指以上推奨だと考えること。)。また認識が難しい部分があるだけでなく、3本指以上の「多指プレイ」も考慮すると、スマホの小さい画面でやるのは不利だといえる。序盤のU字のダブルスライドを外すと、大ダメージか即死なので要注意。サビが特に難しく、ノーツの圧倒的な存在感に負けない認識力とスピードが必要。極小ノーツばかりが出てきたら、休憩ゾーンに入る直前。ここの左端へ横断する極細スライドは、複数の指でなぞると判定範囲が広がるので成功しやすくなる。ラスサビの発狂で心が折られそうになるが、どのような結果であれ、ここまで到達できる実力をつけた自分を褒めてあげよう。譜面確認動画はこちら。0.8倍速にした譜面確認動画はこちら
MAエンドマークに希望と涙を添えて31.1アーケードゲーム「CHUNITHM」のコラボ楽曲。通称「エンドマ」。2022年3月のアップデートでレベル34から昇格した。プロセカの最高レベルを更新したことのある譜面であり、難易度インフレの序曲にふさわしい。2本指だとクリアすらできないくらい難しく、運営は2本指以上でのプレイを推奨している(実際は3本指以上推奨だと考えること。)。絶望で涙するくらいの物量譜面で、もはや「筋力ゲー」と化しているのは明らか。この異常な密度に追いつける実力があるのなら逆詐称の印象を受けるのかもしれないが、私のような中途半端な実力だとボコボコにされるだけである。認識難要素が少ないことだけは良心的だといえるが……勝利の女神はごく少数のプレイヤーにしか微笑まない。譜面確認動画はこちら。0.8倍速にした譜面確認動画はこちら
MAマシンガンポエムドール31.22022年3月29日のアップデートでレベル33からレベル34に昇格したが、2023年12月のアプデでさらに昇格した。物量特化の体力譜面。休憩地帯がほぼなく、2分以上発狂し続けているという悪夢のような譜面。豊富な音ゲー経験(特に指を合計4本以上使う経験)があり、かなりの実力をもっているのなら、フルコン難易度とAP難易度は下がる。これのEXPERT譜面をフルコンできる実力のあるプレイヤーであっても、サビに到達できずに力尽きることが多い。それほど物量がすごく、腕が非常に疲れやすい譜面であるといえる。腕に加えて、脳や心も疲れる。『初音ミクの消失』のMASTER譜面の終盤のような認識難地帯はないのだが、ごまかしがきかないノーツ配置で、ほとんどのプレイヤーは全力のスピードで叩いても間に合わない(平均ノーツ密度は、秒間13.4ノーツほど!)。譜面確認動画はこちら。0.8倍速にした譜面確認動画はこちら
AP初音ミクの激唱 FULLver.31.8期間限定譜面。プロにとっては懲役5分。ゴリラ(音ゲーの最上位層)なら大幅に易化する。脅威の4500ノーツで、まず人間用の譜面ではない。序盤の300コンボめくらいまでは易しめだが、徐々に難化していき、終盤では殺人的脳筋配置が襲いかかってくる。3点以上の同時押しが当たり前のように出てくる情報量の多さに加えて、トレースでの視認難が無理ゲーに拍車をかけている。正直に言って、私の理解できる譜面の範囲を超えている……。なお、レベル37の譜面を普通にクリアできるようなゴリラにとっては、叩きやすい良心的な譜面に感じるらしい(汗)。譜面確認動画はこちら

公式レベル36のクリア難易度表

譜面を見たらわかりますが、普通の人間がクリアできるようなレベルを超えています。多くのプレイヤーがクリアできないような譜面ではあるものの、「eスポーツ観賞用」としての楽しみ方もあるのが音ゲーの魅力ですね。

※超高難度の譜面であるため、体感難易度の個人差が極めて大きいことをご理解ください。

難易度楽曲名レベル譜面についての簡単な説明
MAthe EmpErroR31.2アーケードゲーム「maimai」のコラボ楽曲。通称「エンペラー」。2022年3月のアップデートでレベル34から昇格した。ノーツ配置が非常に意地悪な譜面。また、恐ろしいことに「認識難」の要素がやや目立ち、無慈悲と言わざるをえない。2本指だとクリアすらできないくらい難しく、運営は2本指以上でのプレイを推奨している(実際は3本指以上推奨だと考えること。)。同時押し連打で片手を左右に振ることが多く、2本指プレイヤーと多指プレイヤーの体感難易度の差が特に大きい譜面だと考えられる。ダブルスライドのクロスは指を実際に交差させず、持ち替え判定に頼ることを強くおすすめする。終盤の声ネタの発狂地帯が最大の難所で、あの密度にフリックを混ぜられるとほとんどの人は間に合わない。大小ノーツが交互になっている認識難の連打は、左右交互の階段トリルで取れる。譜面確認動画はこちら。0.8倍速にした譜面確認動画はこちら

公式レベル37のクリア難易度表

このレベル帯は観賞用譜面ですが、音ゲーのプロの方々なら多少楽しめるようです。

親指勢を考慮しない譜面には賛否両論ですが、私個人の意見としては、より目新しくクレイジーな観賞用譜面が増えれば面白いと思います。

※超高難度の譜面であるため、体感難易度の個人差が極めて大きいことをご理解ください。

難易度楽曲名レベル譜面についての簡単な説明
MAWhat’s up? Pop!32.0この譜面は難易度APPENDに隔離すべき。「4点同時押し」が初めて導入された譜面であり、難度のインフレをはっきりと感じられる。これまでの超高難度の譜面とはレベルが段違いであるため、クリアを無理に目指すのではなく肩の力を抜いて挑戦してみよう。最低でも4本指、できれば6本指や8本指を使ったプレイが望ましい。そのため、端末を持ってプレイする親指勢には真の意味で「無理ゲー」と化してしまったが、親指勢ではない一般人にとっても無理ゲーである。
MA人生32.1この譜面は難易度APPENDに隔離すべき。階段系の配置がとんでもなく凶悪で、観賞することを主な目的とした配置に感じられる。開幕からエグい高速階段が飛んでくるが、ここは5本指で取れるようになっている。「キミの夢 それぞれの夢」のパートは、同時押しを同じ手の人差し指と中指で取るようにして、それを左右交互で繰り返すと良い。「やりたいことだけ限りなく」のパートは、端のレーンで左右が切り替わるので運指的にもかなりテクニカルで、高度な認識力が必須。低速パートは休憩……ではなく、超高速トリルや脳トレ配置があり、5本指以上をフルに使うことになる。中央ホールドは親指がおすすめ。後半のサビ以降はカオスで理解不能。ラスサビ入りの高速6段階段は6本指が必要では……?
MAヤミナベ!!!!32.1この譜面は難易度APPENDに隔離すべき。楽曲名どおり、ごちゃごちゃでカオスな譜面になっている。譜面研究が特に重要であり、初見プレイ時の難しさはプロセカの中でトップクラスだといえる。YouTubeなどの動画サイトで手元動画をアップロードしている方がいらっしゃるので、それを参考にして運指を決めてみよう(実際に指が正しく動くかどうかは別の話。)。ソフラン低速部分は人外級のスピードが要求されないので、最も簡単なパートだと思う。アウトロは比較的易しめだが……そこまでノーコンで到達できるプレイヤーはほんの一握りだろう。

最強と最弱のまとめ

上の8つの表から、次のことが言えます(期間限定譜面は除きます。)。

まとめ
  • レベル30最弱:
    [MA] ザムザ
  • レベル30最強:
    [MA] 花を唄う
  • レベル31最弱:
    [MA] 霽れを待つ
  • レベル31最強:
    [MA] 君色マリンスノウ
  • レベル32最弱:
    [MA] バグ
  • レベル32最強:
    [MA] 拝啓ドッペルゲンガー
  • レベル33最弱:
    [MA] ロストワンの号哭
  • レベル33最強:
    [MA] ぼくらの16bit戦争
  • レベル34最弱:
    [MA] 初音ミクの激唱
  • レベル34最強:
    [MA] 腐れ外道とチョコレゐト
  • レベル35最弱:
    [MA] 六兆年と一夜物語
  • レベル35最強:
    [MA] マシンガンポエムドール
  • レベル36最弱:
    [MA] the EmpErroR
  • レベル36最強:
    [MA] the EmpErroR
  • レベル37最弱:
    [MA] What’s up? Pop!
  • レベル37最強:
    [MA] ヤミナベ!!!!

これらの難易度については、あくまで私の主観です。「これは絶対におかしい!」、「確かにこんな感じ!」といった意見があると思いますが、そんなご意見を私にぶつけたい方はお問合せフォームより、お気軽にお問い合わせください

また、これらの表については(何らかの理由で)、予告なく修正する可能性が十分にあります。その点をご了承ください。

キャラクター

これらの表が、セカイの皆さんのお役に立てれば幸いです。

下の記事では、フルコン難易度の投票を集計しています! 結果だけを見ることもできますが、ぜひ、ご協力ください!

以下は、関連記事です。

これ(↓)はネタ記事です。

お礼

お問い合わせいただいた方、ありがとうございます。

  • 『花を唄う』と『限りなく灰色へ』は、典型的な認識難譜面であり、体感難易度の個人差が非常に大きいです。私はとても難しく感じますが、「人によっては大幅に易化。」を追記いたしました。
  • 『そうだった!!』は、トリルのような連打系譜面が苦手だと大幅に難化する……といったメッセージをいただきましたので、そのことを表に追記いたしました。
  • 『流星のパルス』と『マシンガンポエムドール』がレベル30最強に感じる方がいらっしゃっても、まったくおかしくありません。体感難易度にはどうしても個人差がありますし、物量系が苦手ならマシンガンはもっと難しく感じると思うからです。私は認識難譜面が大の苦手なので、表のとおりになっています。
  • 『マシンガンポエムドール』のMASTER譜面についてですが、確かに、客観的に見たら『初音ミクの消失』のMASTERよりも難しいと思います。ただ、私は認識難譜面が大の苦手なので、マシンガンと消失を同格扱いしていました。今回、お問い合わせをいただいてじっくりと考えた結果、自分の基準でも「マシンガンの物量が消失の認識難を超える」と判断しましたので、マシンガンを格上にしました。
  • 『しっくおぶはうす!』は定数を下げました。『限りなく灰色へ』のような譜面は個人差が大きすぎて読者さんのご意見を反映するのが難しいので、定数はそのままにしておきます。
  • 『チュルリラ・チュルリラ・ダッダッダ!』は確かにもう少し簡単かもしれませんが、私の苦手意識が高いので一旦そのままにしておきます。『オルターエゴ』は終盤の難しさが定数に大きく影響しており、ポジダンなどと同格扱いするのは難しいと感じています。もちろん、これも私の主観ですし、いろんなご意見があって当然です。『チルドレンレコード』は確かに難しく、人によってはレベル31最強譜面なので、そのことを表に追記いたしました。【追記】『オルターエゴ』の定数を下げました。
  • 『霽れを待つ』のMASTER譜面についてはそうしたご意見もよくわかりますので、説明文を改訂いたしました。
  • 『the EmpErroR』のEXPERT譜面が『エンドマークに希望と涙を添えて』のEXPERT譜面よりも難しく感じる方も多くいらっしゃると思います。私はテクニック系よりも物量系のほうが得意なので難易度表のように感じましたが、フリック混じりの物量譜面が苦手な方ならエンドマのほうが簡単に感じやすいと思います。
  • レベル34の譜面について、多くの意見をいただいております。クリア難易度で見ると、私のミス数が一番多くなってしまう『マシンガンポエムドール』が個人的には最強なのですが、プレイヤーさんによってはレベル34のほうが難しく感じるようです。SNSなどで意見をチェックすると個人差が本当に大きく、私と同じような意見もあれば、レベル表記どおりに感じている意見もあります。難易度表のレベル値は随時修正していきますので、よろしくお願いいたします。
  • レベル33の中で『マシンガンポエムドール』が最も簡単で『六兆年と一夜物語』が最も難しい……というご意見もわかります。ただ、体感難易度の個人差があまりにも大きすぎて、皆さんのご意見を平等に反映することが難しいのが実情です。そのため、私の体感難易度を最優先しておりますことをご理解ください。
  • レベル30の最弱譜面について、再度プレイして評価し直した結果、『Don’t Fight The Music』が最も簡単に感じましたのでレベル値を修正しました。
  • ここに掲載しているのは「クリア難易度のみ」でして、フルコン難易度は読者さんたちの「投票」のみとなっております。レベル31上位はおっしゃるとおり個人差が大きく、『君色マリンスノウ』が最強に感じる方は他にもいらっしゃるはずです。正直なところ、レベル31は『テオ』と『チルドレンレコード』が抜けたことによって、「エース不在のチーム」みたいな感じになってしまった印象があります(汗)。まあ、『君色マリンスノウ』も『グリーンライツ・セレナーデ』も『脱法ロック』も、難しさはあまり変わらないと思います。
  • 『マシンガンポエムドール』のMASTER譜面の説明文を修正しました。
  • 『サラマンダー』のMASTER譜面の最後のフリック地帯は確かに難しく、人によってはレベル31に相当するかもしれません。ただ、要求されている動き自体はレベル30の範囲内だと思いますので、攻略を諦めずに引き続き頑張っていただきたいです。
  • 『初音ミクの消失』のEXPERT譜面、『初音ミクの激唱』のEXPERT譜面、『流星のパルス』のMASTER譜面がレベル30上位に感じる方は「高速連打」が苦手なのだと思われます。確かに、高速連打ができない(指が追いつかない)とこの3譜面はかなり難化します。そのため、高速連打が苦手な方を考慮した説明文を追記いたしました。
  • レベル31以上については体感難易度の個人差が大きく、『ぼうけんのしょがきえました!』よりも『そうだった!!』のほうが難しく感じてもおかしくありません。ただ、ぼうけんのしょは王将スライドなどのテクニック面でかなり難しい印象でして、2022年7月の段階で私はまだ1度もフルコンできていません(汗)。
  • 『Voices』のMASTER譜面については高速連打が苦手だと難化しますので、そのことを説明文に追記しました。
  • 『マシンガンポエムドール』のEXPERT譜面についてですが、同レベル帯の認識難譜面(例:『ロウワー』、『君色マリンスノウ』)が比較的苦手に感じる方にとっては、レベル31で問題ないと思います。高速連打が得意な人にとっては、レベル30上位でも違和感はないと考えられます。個人的には、レベル32にこの譜面があったら明らかに逆詐称だと感じます。
  • 『アンハッピーリフレイン』のMASTER譜面については「クリア難易度なら、もう少し上げてもいいかな?」と思っていましたので、+0.1しました。
  • 『マシンガンポエムドール』のEXPERT譜面は個人的にレベル31で問題ないと感じますが、とにかく忙しい譜面ですね……。
  • 「回復なしでクリアできる人にとって『マシンガンポエムドール』のEXPERT譜面と『フロイライン=ビブリォチカ』のMASTER譜面はどちらが難しいのか?」ということについては、やっぱり個人差が大きいと思います。腕が疲れるのはマシンガンで、頭が疲れるのはフロイラインに感じます。表のとおり、私はフロイラインのほうが苦手です。
  • 『RAD DOGS』のMASTER譜面はごく一部の局所難要素があるだけで、平均的には確かに易しめです。そのため、体感レベル値を少しだけ下げました。
  • 『What’s up? Pop!』、『the EmpErroR』、『エンドマークに希望と涙を添えて』、『マシンガンポエムドール』のEXPERT譜面の簡単な説明文に「高速連打が苦手だと難化する」といった旨の説明を追加しました。
  • 今のレベル31は「エース不在」という感じなので、クリア難易度の最強格を決めるのが正直なところ難しいです。フルコンならビタチョコだと思うのですが、クリアはどっこいどっこいな印象です。今のところは『君色マリンスノウ』を最強格としますが、とにかく個人差が大きいです。
  • 『気まぐれメルシィ』のMASTER譜面について、フリックの情報を加筆しました! おっしゃるとおり、易しめのレベル31譜面が初期の頃よりもかなり増えましたので、モアジャンと天クロの「易しめの31」という表記を削除しました。レベル31のクリア難易度については「エース不在」という感じでして、私の主観ベースとはいえ最強格を決めるのが難しいですね……。
  • 表の更新が大幅に(約5か月分)遅れており、申し訳ないです。更新日時は合っています。今後も、楽曲の「配信順」に更新していく予定です。私が叩いていて面白くない譜面や、認識難中心の譜面に対して「クソ譜面」と評価することがあります。プレイ時間の長さは(短いほうが嬉しいですが)、譜面のクオリティー評価とは無関係です。ネットでの評価が高い『脳内革命ガール』のMASTER譜面は楽しい部分もありますが、認識難要素で爽快感が削がれてしまう「もったいない譜面」という印象です。同楽曲のEXPERT譜面は良譜面だと思います。
  • 『Awake Now』のMASTER譜面は認識難系の配置が多いですが、ゴリゴリの物量系譜面と違って、慣れると易化するタイプの譜面ですね。個人的にも「下げてもいいかな」という感じですので、体感レベル値を少し下げました。
  • ビタチョコについては、確かに難しいですよね……。今の基準ならレベル32でも違和感はありません。ドンファイについては、クリア難易度「は」あまり高くはないと思いますが、高難度の譜面なので個人差は大きいですね。

記事本文下のバナー広告

この記事をSNSでシェアする

 

ゲームカテゴリーの最新記事(5件)

管理人のTwitter

Tweets by MinatameT

内部リンク集

広告枠のレンタルの詳細はこちら!
記事作成のご依頼の詳細はこちら!